至高の哲人―バルタザール・グラシアン300の金言

電子版価格
¥1,699
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

至高の哲人―バルタザール・グラシアン300の金言

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 359p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569708706
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

出版社内容情報

哲人バルタザール・グラシアンの至高の金言集。

哲学者ショーペンハウアーも心酔した、17世紀スペインの哲人バルタザール・グラシアンの処世訓。この「至高の智恵」で賢く生きよう!

本書は17世紀スペインの哲人バルタザール・グラシアンが、人間社会を生き抜く知恵を300の箴言にまとめた『賢人の知恵』の全訳である。グラシアンはイエズス会の修道士、著述家、哲学者であり、国王の顧問を務めた。その明快にして深淵なる箴言集は、徳哲学の集大成として本国スペインのみならず、ヨーロッパ各国で高く評価された。

▼とくにドイツの哲学者ショーペンハウアーは強い感銘を受け、この箴言集をドイツ語に忠実に翻訳した(本書はこのショーペンハウアーの訳書を日本語に翻訳したものである)。

▼――けっして激昂しないというのが賢者の眼目である。それが可能な人物はそれこそ広い心をもった大人物であると見なされる。なぜなら全て巨大なものは容易には動かしがたいからである――(本文より)。400年もの間読み継がれ、多くの知識人に影響を与えたグラシアンの人生訓は、現代人の心にも強く響いてくる。

●プロローグ 
●はじめに ――本書の原著者について 
●ドイツ語への翻訳者の序言 
●編者より読者の皆さまへ 
●001 自己正当化の時代 
●002 心情を大切にする 
●003 手の内の全ては見せない 
●004 勇気と知識の関係 
●005 満足させないほうがいい 
●006 完璧なる人物とは? 
●007 暗愚に見せかける賢明さ 
●008 威厳を増したいなら…… 
●009 最高の評価を得る者 
●010 名声は努力して得るもの 他

内容説明

静かなブームになっている、17世紀スペインの哲人バルタザール・グラシアン。ショーペンハウアーも心酔した最強の処世訓、待望の完訳。

目次

自己正当化の時代
心情を大切にする
手の内の全ては見せない
勇気と知識の関係
満足させないほうがいい
完璧なる人物とは?
暗愚に見せかける賢明さ
威厳を増したいなら…
最高の評価を得る者
名声は努力して得るもの〔ほか〕

著者等紹介

グラシアン,バルタザール[グラシアン,バルタザール][Gracian,Baltasar]
17世紀のスペインの哲学者、著述家(1601‐1658)。イエズス会の修道士であったグラシアンは説教師、教育者として実績を積み、国王の顧問を務めた。『至高の哲人』は1647年に執筆され、明敏簡潔な道徳哲学の集大成として欧州各国で評判になった

金森誠也[カナモリシゲナリ]
1927年、東京都生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。日本放送協会(NHK)勤務後、広島大学教授、亜細亜大学教授、静岡大学教授、日本大学教授を歴任。現在、著述家、翻訳家。専門はドイツ文学、ドイツ思想。日本ショーペンハウアー協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品