江戸名所の謎

電子版価格
¥950
  • 電子版あり

江戸名所の謎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569708164
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0021

出版社内容情報

江戸の歴史事件の意外なエピソードを紹介。

名所の史跡や寺社など、江戸の歴史上の事件現場に秘められたエピソードをひもとく。江戸開府から大奥、幕末の意外なドラマを描く。

浅草寺の本尊を見た人はいない!? 上野・寛永寺は「江戸の比叡山」!? 市谷で「忠臣蔵」のお手本の仇討があった!? 大奥には「開かずの間」があった!? 定番の名所から隠れ名所まで、江戸の歴史上の事件現場をめぐり、訪ねたくなる秘められた不思議エピソードを紹介。江戸開府から大奥、幕末までの意外なドラマを描く。

▼【内容例】代役本尊で栄える浅草寺奇談(浅草・浅草寺)/反逆児を祀った神田明神の怪(神田・神田明神)/増上寺発掘で目覚めた六将軍(芝・増上寺)/妖僧天海の寛永寺創建の野望(上野・寛永寺)/春日局と家光の不可解な関係(湯島・麟祥院)/桂昌院が発願の護国寺を検証(音羽・護国寺)/江戸炎上、振袖火事の真犯人(巣鴨・本妙寺)/忠臣蔵の範、浄瑠璃坂の仇討(市谷・浄瑠璃坂)/元禄赤穂事件の不透明な場面(両国・吉良邸跡)/名奉行・大岡裁きの虚と実と(赤坂・豊川稲荷)/井伊大老の首が行方不明に?(霞が関・桜田門外)

●第一の謎 代役本尊で栄える浅草寺奇談(浅草・浅草寺) 
●第二の謎 反逆児を祀った神田明神の怪(神田・神田明神) 
●第三の謎 増上寺発掘で目覚めた六将軍(芝・増上寺) 
●第四の謎 妖僧天海の寛永寺創建の野望(上野・寛永寺) 
●第五の謎 春日局と家光の不可解な関係(湯島・麟祥院) 
●第六の謎 保科正之という隠し子救世主(目黒・成就院) 
●第七の謎 桂昌院が発願の護国寺を検証(音羽・護国寺) 
●第八の謎 忠弥の謀反を操った黒い魔手(品川・鈴ヶ森刑場跡) 
●第九の謎 江戸炎上、振袖火事の真犯人(巣鴨・本妙寺) 
●第十の謎 哀れ八百屋お七の真説に迫る(白山・円乗寺) 
●第十一の謎 忠臣蔵の範、浄瑠璃坂の仇討(市谷・浄瑠璃坂) 
●第十二の謎 元禄赤穂事件の不透明な場面(両国・吉良邸跡) 
●第十三の謎 凱旋路に蘇る義士たちの思惑(高輪・泉岳寺) 
●第十四の謎 江戸城「開かずの間」の恐怖(丸の内・江戸城本丸大奥跡) 
●第十五の謎 豪商紀文の奢りと没落の変幻(清澄白河・成等院) 
●第十六の謎 名奉行・大岡裁きの虚と実と(赤坂・豊川稲荷) 
●第十七の謎 実話「鬼平犯科帳」を明かす(月島・石川島灯台) 
●第十八の謎 無敵雷電が大関止まりの疑問(赤坂・報土寺) 
●第十九の謎 井伊大老の首が行方不明に?(霞が関・桜田門外) 
●第二十の謎 新選組近藤勇の不思議な最期(板橋・近藤勇墓所) 
●第二十一の謎 勝と西郷、無血開城の駆け引き(三田・開城会見の地) 
●第二十二の謎 最後の将軍慶喜の奇妙な行動(日本橋)

内容説明

浅草寺の本尊を見た人はいない!?上野・寛永寺は「江戸の比叡山」!?大奥には「開かずの間」があった!?ちょっと語りたくなる江戸の見所、現場を訪ねたくなる不思議エピソード。

目次

代役本尊で栄える浅草寺奇談(浅草・浅草寺)
反逆児を祀った神田明神の怪(神田・神田明神)
増上寺発掘で目覚めた六将軍(芝・増上寺)
妖僧天海の寛永寺創建の野望(上野・寛永寺)
春日局と家光の不可解な関係(湯島・麟祥院)
保科正之という隠し子救世主(目黒・成就院)
桂昌院が発願の護国寺を検証(音羽・護国寺)
忠弥の謀反を操った黒い魔手(品川・鈴ヶ森刑場跡)
江戸炎上、振袖火事の真犯人(巣鴨・本妙寺)
哀れ八百屋お七の真説に迫る(白山・円乗寺)〔ほか〕

著者等紹介

雲村俊慥[クモムラシュンゾウ]
1934年、新潟県五泉市村松生まれ。57年、光文社に入社し、週刊「女性自身」、月刊「宝石」、文芸図書、各種の文庫編集部を歴任。定年後、初めて執筆した『小説・仙壽院裕子―越後村松藩の維新』(新潟日報事業社)で第6回日本文芸家クラブ長編小説部門大賞を受賞する。一方、江戸探索の趣味を生かしての著書もあり。現在、日本文芸家協会会員、江戸を歩く会会長。NHK文化センター歴史探訪の講師を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐみこ

1
浅草寺や神田明神の成り立ち~徳川慶喜の晩年まで、江戸のアレコレを時系列順に紹介。さらっと読める。2017/09/01

こう

0
散策しなければいけない場所が増えてしまった!!2009/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/377934
  • ご注意事項

最近チェックした商品