安心素材でできる暮らしの浄化&消毒術

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

安心素材でできる暮らしの浄化&消毒術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569706641
  • NDC分類 597.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

化学薬品、添加物を使わないで清潔きれい!

ナチュラルな素材を使って、キッチン・お風呂、トイレなどのカビ、ヌメリ、ばい菌、汚れを落とす簡単で健康的なノウハウを公開!

ベタッとする油汚れにさわったり、水まわりの白っぽい汚れを見つけるのは嫌なもの。本書では、できるだけ手間をかけず安全に、汚れやぬめりを落とし、家の中を清潔に浄化したり、消毒する方法を考えてみました。とはいえ、日本ではどこでも清潔な水が手に入るし、熱湯消毒もかんたん。そんな衛生的な環境にいて、その上ばい菌を殺すために消毒薬をドンドン使っていると、体の中や皮膚のよい菌まで殺してしまうことになりかねません。最低限の除菌、殺菌で、パワフルすぎる洗剤や薬品とはさようなら。かわりに、身近な素材を使った安心感と「こんにちは」ができる暮らしが手に入れば、それに超したことはない。何はともあれ、本書を片手に、キッチン・浴室・トイレ・家族が集まる部屋などを中心に、「おうちのきれい」を始めましょう。

[Lesson 1]「きれい」に浄化&消毒するために 
[Lesson 2]キッチンを浄化&消毒するために 
[Lesson 3]トイレを浄化&消毒するために 
[Lesson 4]バスルームを浄化&消毒するために 
[Lesson 5]部屋を浄化&消毒するために 

内容説明

手間をかけず、安全に家の中の汚れを落とす。

目次

01 「きれい」に浄化&消毒するために(浄化の基本は掃除です;家での消毒 ほか)
02 キッチンを浄化&消毒するために(消毒はどうすればいい?;食器をきれいにする ほか)
03 トイレを浄化&消毒するために(消毒はどうすればいい?;道具について考える ほか)
04 バスルームを浄化&消毒するために(消毒はどうすればいい?;バスタブをきれいに ほか)
05 部屋を浄化&消毒するために(消毒はどうすればいい?;生活習慣を見直そう! ほか)

著者等紹介

佐光紀子[サコウノリコ]
翻訳家、ナチュラルライフ研究家。繊維メーカー、証券会社で企業翻訳や企業動向調査に携わった後フリーの翻訳者に。『天使は清しき家に舞い降りる』(集英社)の翻訳を機に、ナチュラルな材料を使った家事に目覚め、『キッチンの材料でおそうじするナチュラルクリーニング』(ブロンズ新社)を執筆。以来、ナチュラルライフ研究家としても、書籍の出版や雑誌、テレビ、講座など各方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バーベナ

6
トイレよりもキッチンの方が雑菌の宝庫。ナチュラルクリーニングも時々、基本にかえってみると新しい発見があるなぁ。2011/07/08

hana@マインドサポーター

3
除菌のやり過ぎ注意。結局「こまめに掃除」が一番いい。それにしても「頑固な汚れが五秒で落ちる」洗剤とかあるけど、一体何が入ってるのか…汚れを落とすのかもしれないけど、もっと危ない物質を塗りたくってことになってたりして…怖いなぁ。2013/10/04

chie

0
☆☆2015/09/15

最終バック九番手

0
「男の掃除」とほぼ同じ内容…第1版第1刷発行:2009年6月26日…本体1200円2009/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/233768
  • ご注意事項

最近チェックした商品