「言葉がけ」ひとつで子どもが変わる―子育ての50の「困った」に答える本

電子版価格
¥950
  • 電子版あり

「言葉がけ」ひとつで子どもが変わる―子育ての50の「困った」に答える本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 109p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784569698281
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

子どもが変わる「魔法の言葉50」を紹介!子どもの「困った」場面ごとに、「効果のないNG言葉」と「子どもを伸ばすOK言葉」を、絵でわかりやすく解説します。

目次

人にあいさつができない
お片付けをしない
整理が下手
お絵かきが苦手
食べるのが遅い
「ありがとう」が言えない
なかなか言うことを聞かない
「おしまい」と言ってもすぐにやめない
すぐにウソを言う
返事やあいさつの声が小さい〔ほか〕

著者等紹介

原坂一郎[ハラサカイチロウ]
1956年神戸に生まれる。79年関西大学社会学部卒業後、独学で保育士資格を取り、男性保育士の草分け的な存在となる。23年間にわたる神戸市の保育所勤務を経て、現在は、こどもコンサルタントとして全国で講演・講座・執筆活動を行なっている。「怪獣博士」としても有名で、ウルトラヒーロー風にデザインされた自身の研究所はマスコミにも大好評。2階の「怪獣ミュージアム」は、地域の親子に無料公開されている。現在KANSAIこども研究所所長、日本笑い学会理事、関西国際大学人間学部非常勤講師等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅわ

40
【図書館】食べるのが遅い、すぐにウソを言う、叱っても効果がない、朝 なかなか着替えようとしない…そんな子育て50個の“困った”の理由を分析、どう対応したら子供を伸ばすことができるのか?を保育士歴23年の著者がわかりやすく教えてくれる一冊です。うちの娘は小学生だからちょっと遅かったかな?と思いましたが、とんでもない!具体的なアドバイスが満載で、いますぐにも活用できることばかりでした。効果がないNG言葉として紹介されている怒り方ばかりしていたコトに猛反省です。2014/11/06

Naomi

18
読メ友達さんの感想を読んで、よさそうだったので図書館で借りてみた。親が感じる「困った」に、保育士歴23年・こどもコンサルタントの著者が答える。見開き1ページに、「困った」こと、「こどもはどうしてそうなるの?」、「NG・OK言葉」、「うまくいく子育てのポイント」がイラスト入りで書かれているので、読みやすく参考になった。「子育ては、どんな瞬間も親次第で親子の笑顔タイムになる。」という考えかたが、いいなと思う。2014/11/28

καйυγα

5
嫁が購入し、本棚に眠っていた本。普段の生活で何かしら我が子へ「早く」という言葉を連呼していることに気が付かされた。子供なんだから遅くて当然。その子にはその子のペースがある。親の都合や判断によって、子供を振り回していることにもハッとした。育児を気にして言動を控えめにしたり、弁えたりする事柄があるなかでも、何気ない一言で子供は案外傷ついているものだよね。しつけではなく「おしつけ」にならないよう、もっと子供目線で子供も親も善く変わる「言葉がけ」を目指したい。読んでよかった。2014/01/26

SNOOPY

4
なんでも具体的に説明することが大切なんですね。意識してみようと思います。2014/04/15

4
ためになったー。具体的なのでとても良い。歯科もすぐさま実践できる。2013/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89398
  • ご注意事項

最近チェックした商品