内容説明
いま千葉が面白い。千葉県を4つのエリア(ベイ・東葛飾、北総、九十九里、南房総)に分けて写真とイラスト地図で紹介。
目次
1 大人のための癒しスポット(手賀沼―生まれ変わった沼の「水の魔力」;千葉県酪農のさと―由緒正しき日本古来の牧場 ほか)
2 ローカル線で行く千葉の旅(銚子電鉄―民意が救った鉄道の灯;久留里線―SUICA・PASMO使用不可の愉悦 ほか)
3 ぶらり旅、週末歴史散歩(いにしえの商業都市・佐原―江戸の街並みを残す水運の街;太平の城下町佐倉―佐倉藩十一万石の矜持 ほか)
4 エリア別大人の遊びスポット(ベイ・東葛飾エリア―都会の喧騒と素朴な情景を愉しむ!;北総エリア―美術館と博物館を堪能する! ほか)
巻末資料 千葉の七福神めぐり
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よかちん
1
我孫子市在住してるので、手賀沼がトップにあるのが微笑ましかった。また文豪スポットもちょっとまわってみよう!その他にも千葉には観光スポットが目白押し。どれから行こうか???鋸山展望台、いすみ鉄道、佐原、養老渓谷、とかに行ってみよう!!2021/07/18
星空
1
青春18きっぷのお出かけのために。 今回は清澄寺を参考に。2018/08/03
slow_life
1
山あり、海あり、ローカル線あり、史跡あり、牧場あり、なかなかの守備範囲。2010/05/07
見ぇーた
0
PHPが何でこんな本を作ったんだろう!?内容は他の千葉紹介本にあるのとほとんど同じ。ペラペラのA5の上、写真が多くて5分で見終わる。写真はあるが、その説明が無いものが多い。イラストがゴチャゴチャしていて見にくい。巻末の千葉の七福神巡り、7コースもあるのは知らなかった。麻雀博物館がなんで一ノ宮にあるの?ローカル線にかなりのページを割いているところから見ると、編集者は撮り鉄と見た。2024/11/27
-
- 電子書籍
- きょうだいコンプレックス 幻冬舎新書
-
- 電子書籍
- これは恋です 7 りぼんマスコットコミ…