感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
和
6
ハンサムウーマンという言葉が似合う女性。一本芯の通った女性はいつもはっきりと正面切って言い切る。本書に書かれている事は至極当たり前の事と理解は出来ても彼女の様に言葉通りに生きている人は少ないのでは?自分も凛とした老成期を迎えたいものです。2013/02/06
しんしん
5
子供が机に頭をぶつけて痛いと言ったら、机も痛かったねとなでてあげるエピソードがすごいと思った。 自己選択で自己責任をとることを成熟として、それを柱にする。 自分もそうあろう。2016/04/16
SARU
4
置きっ放しで読んでなかったので、読んでみました。タイトルにもある“凛”の捉え方が私と少し違うのかなとも思ったけど…。優しい印象を感じる所もありながらの、強、強、強!弱いもの浅はかなものを跳ね除けてしまう勢いを感じた。2012/12/31
でむー
3
人として当たり前だろうということをバッサリ、ハッキリと教えてくれる一冊でした。 みんなお手手つないで仲良くねじゃ生きていけない。自分の信念というか考えをしっかり持ち、守るべきルールは守り、ハッキリ意見を述べる。 言葉で並べると簡単だけど、頭の片隅にでもちょっと覚えておいて日々過ごしていく道しるべになればと感じました。2014/02/14
かりんとー
2
当然すぎてつまらないなあ と思う人と、 すごいこと書いてある! と思う人に分かれるかな。 書いてあることはそれほど難しくない。実践できるかは別として。 この本をすごいと思う人はちょっと修練が足りないかもしれない。2012/06/14
-
- 和書
- 四国へんろ道ひとり旅