内容説明
支援先の9割が増益を達成!年間3万人の心を震わせる日本一人気のコンサルタントが語る現場の営業論。
目次
第1章 営業マンに向いている人、向かない人
第2章 こうすれば「売れる商談」が組み立てられる!
第3章 お客様の言葉と態度に「売れる」ヒントが隠されている
第4章 「売れる」提案はこれでできる
第5章 「お客様に好かれる」理論
第6章 「売れ続ける」モチベーションの保ち方
第7章 「売れる」情報はこうして集める
著者等紹介
国吉拡[クニヨシヒロム]
1965年、沖縄県生まれ。1987年、大学卒業後、大手経営コンサルタント会社に入社。営業部門で新人賞獲得などセールスマン時代の新規開拓力は群を抜き、常にトップの成績を残す。25歳で営業課長に就任。その後、コンサルティング部門に移り、中小から中堅・上場企業までの経営支援活動に従事。1996年、実践的コンサルティング会社「経営支援センター」を大阪で創業。2003年、社名を「株式会社ブリングアップ」に変更。全国に500社以上の経営支援実績があり、コンサルティング業を「業績請負業」ととらえ、支援先の90%が増益を達成。支援哲学は「人を創り、人を育て、人で勝負する企業づくり」。セミナー講師としても多忙をきわめ、受講生は年間3万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。