出版社内容情報
まめうしが楽しく教えてくれる「あいうえお」。
人気キャラクター、まめつぶのような子牛「まめうし」の赤ちゃん向け絵本。まめうしが、楽しく元気に「あいうえお」を教えてくれます。
人気キャラクターの「まめうし」が、赤ちゃん向け絵本になりました。まるくてかわいい子牛、まめうしくんが、楽しく元気に、「あいうえお」を教えてくれます。言葉を覚え始めたお子様に最適です。
▼まめうしくんといっしょに、いってみよう。「あ」「い」「う」「え」「お」。今度は、感情をつけて「あっ」「いー」「うぅ」「え?」「おー」。すごーくゆっくり「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」。楽しい声で「あ」「い」「う」「え」「お」。小さな声で「あいうえお……」。もっと、小さな声で「あいうえお~」。大きな声で「あいうえお~!」
▼小さいけれど、元気いっぱい、表情豊かなまめうしくんの魅力が満載の一冊。
▼言葉に強弱をつけたり、感情を込めたりすることで、いろいろな「あいうえお」が楽しめます。お子様と一緒に声に出して読むことで、より面白さが広がります。小型絵本なので、おでかけの時などの持ち運びにも大変便利です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
8
まめうしくんにかかれば、「あいうえお」も遊び。いろんな声音で、いろんな声の大きさで、たちまち表情がついて、楽しくなる。気持ちいいよ、大きな声で「あーいーうーえーおー!!」2018/09/27
二条ママ
2
次女4歳6ヶ月。図書館本。まめうしくんのこのシリーズ、子どもが楽しくて爆笑しちゃうけど、読み手がなかなか疲れるね。2020/11/06
アンパンコ
1
3歳8カ月の娘に。あいうえお!かきくけこ!と一人ごとをつぶやくようになったので・・保育園で覚えたらしい。まめうし気に入ったみたいで3回読み、一人でもページをぱらぱらめくって眺めてた様子もありました。2011/03/14
Y.s
0
息子図書館で自分で選ぶ。まめうしと一緒に1人で喋りながら楽しむ。2017/02/07
ねこすけ
0
3歳8ヶ月大ウケ。2016/04/21
-
- 和書
- 分子進化 基礎生物学選書