出版社内容情報
実在のろう学校をモデルにして、障害に負けず懸命に生活しているこどもたちの姿を絵本化した作品。音のない世界を読者に伝えます。
山形県のあるろう学校での実話をもとにした作品。ろう学校というと、手話を思い浮かべますが、この学校では、口の形で言葉を読み取る訓練をしています。耳の聞こえにくい子どもたちが、心の耳を澄まして精一杯生きている姿を感動的に描きます。
▼ある日、この学校に男の子が転校してきました。前の学校では、友達とトラブルがあったこどもです。しかし、この学校はいままでと違いました。ひとりひとりの聞こえにくさは違います。ですから、先生も生徒もひとりひとりをとても大切にして、そして辛抱強く見守ってくれるのです。でも、学校を一歩出ると、聞こえにくさを努力で克服しようと頑張っていることなど、なかなか理解してはもらえません。みんなと外出してそのことに気づいた男の子は、友だちのために泣いて悔しがります。「みんな聞こえる耳をもっているのに、ぼくたちの心を聞いてくれない!」と。男の子はみんなと心がひとつになった気がしました。
内容説明
くまのゴンタは、耳の聞こえにくいこどもたちの学校にやってきました。ケンカばかりしていたゴンタは、いっしょうけんめいな先生やともだちをみているうちに、心をひらいていきます。やさしい耳をすまして…ろう学校で学ぶ子どもたち14人からの、小さな小さな伝言です。4~5歳から。
著者等紹介
つちだよしはる[ツチダヨシハル]
山形県生まれ。日本大学芸術学部油絵科卒業。絵本、さし絵などで活躍中。やわらかであたたかな色彩が魅力
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テルテル
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
遠い日
絵具巻
ぬのさと@灯れ松明の火
-
- 電子書籍
- はっぴぃ猫日記 ねこにゃんのわがまんま…