出版社内容情報
手紙を受け取ったさるくん。でも、まだ字が読めません。なんて書いてあるのか教えてもらおうと、友達のやぎくんの所へ行ったのですが……。 ページをめくるのが楽しいオランダの翻訳絵本です。 さるくんが、手紙を受け取りました。でもさるくんはまだ字が読めません。そこで何て書いてあるのか教えてもらおうと、友達のやぎくんのところへ行きました。 ところが、やぎくんが読める字は、“つき”と“やぎ”っていう字だけ。他の字は難しすぎて読めません。二人は、やぎくんよりたくさん字の読めるもるもっとさんのところへ行きました。もるもっとさんにも全部は読めず、三人はあなぐまくんのところへ。あなぐまくんにも全部は読めず、四人はろばさんのところへ。ろばさんにも全部は読めなかったので、どんな字でも読めるぶたくんのところへ行くことにしました。 すると、ぶたくんは「やあ!みんなできてくれたの?僕の出した手紙がちゃんとついたわけだ」とにこにこ顔。そうです。それはぶたくんの出した手紙だったのです。 字を読む楽しさを伝える、絵が魅力的な絵本です。
内容説明
さるくんが、てがみをうけとりました。でもさるくんは、まだじがよめません。そこで…。4~5歳から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
20
一人でウンウン唸っているより、気の合う仲間とワイワイ言いながら歩いていけば、早くゴールにたどり着く。2020/11/19
遠い日
6
字が読めないと不便だが、字が読めないといろいろ楽しいことも起きるね。みんな動物たちの読める字は少しずつ。継ぎ足し、考え、手紙の内容を推測するが、要領を得ない。次々と字が読めそうなもののところを巡るうちに、一回りしてしまうのがご愛嬌。絵の中では、ウサギとアヒルの、「それはまた別のお話」みたいなコントのようなシーンも平行して展開される。ハーリンゲンの絵が、とっても好み。2014/07/19
しそふりかけ
0
手紙になんて書いてあるのか想像しながら読むのが楽しいです。2015/11/02
2020neko
0
☆☆☆☆★4/近図。(てがみ)(さる,どうぶつ)2009/02/01
-
- 和書
- 仮り住まい