出版社内容情報
わがまま患者ほど、白血球の働きが強い。競わない運動が免疫力を高める――ユニークな視点で、免疫力を高める日常習慣をアドバイス。
内容説明
毎日酒を飲み、肉が大好きで運動嫌い、でも検査では異常なしの人もいれば、バランスのとれた食事をし、毎日運動しているのに突然ガンで倒れる人もいる。本書では、一般の健康常識とは違う生活をおくりながら、健康・長寿を保つ人たちの秘密を易しく解説。「偏食こそ健康維持反応」「毎日のワインがガンを抑制」など目からウロコの健康知識が満載。
目次
第1章 なぜか「健康な人」の生活習慣(偏食こそ、本能の健康維持反応;睡眠が免疫力を高める ほか)
第2章 なぜか「健康な人」の食生活(便秘がちの人に多い糖尿病;農民より漁民が若くみえる理由 ほか)
第3章 この気持ちが「免疫力」を高める(「熱」が免疫力を高める;歌うことによって、内臓がマッサージされる ほか)
第4章 人はなぜ病気になるのか?(病気の防御システム免疫のしくみ;出血と健康 ほか)
著者等紹介
石原結實[イシハラユウミ]
1948年、長崎市生まれ。医学博士。長崎大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。現在、イシハラクリニック院長として漢方薬と食餌気療法指導によるユニークな治療法を実践するかたわら、全国各地で数多くの講演を行なう。先祖は代々、鉄砲伝来で有名な種子島藩藩医。3代前は薩摩藩に英国医学を伝えたウィリアム・ウィリスに師事して外科学を修め、後に上京して済生医学舎に学んだ石原平次郎民也。コーカサス・グルジア共和国科学アカデミー長寿医学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
薦渕雅春
RED FOX
k
jitchan
み
-
- 和書
- ハナカマキリの祈り