PHP文庫<br> 「グズ」をやめる心理術

電子版価格
¥510
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
「グズ」をやめる心理術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569677965
  • NDC分類 159
  • Cコード C0111

出版社内容情報

面倒なことは、さっさと片づけてしまうに限る。それでも動けないあなたに贈る、グズ脱出プログラム。これで先送り人生に決別できる!

【著者紹介】
心理研究家

内容説明

「集中タイムをつくる」「せっかちな人とつき合う」「選択肢を絞る」…。気鋭の心理研究家が、米国の最新論文をもとに、意思が弱い人のための“グズ救出プログラム”を公開。嫌なことは先送りにしたいと思うのは誰でも同じだが、放っておいて気づいたら問題が解決している、なんてことは100%ないのだ。「今やろうと思っていたのに」が口ぐせのあなたが今すぐ読むべき本。文庫書き下ろし。

目次

1 自覚する―グズな人間は、なぜ不幸な人生を歩むのか?(グズは、時間をムダにする;グズほど、悲観人間になる ほか)
2 暗示をかける―グズな自分をみるみる変える心理技術(「熟慮型」などとカッコいいラベルを貼るな;「嫌い」なものから、先に片づけられる人間になれ ほか)
3 とりあえずやる―お手軽に時間を短縮するタイム・マネジメント(手元にあるモノでどうにかすることを考える;二つ以上の作業を、ひとつにまとめろ ほか)
4 ときにはごまかす―グズな自分を他人に見抜かれない偽装工作(仕事の密造をしておこう;先読み能力を養え ほか)
5 生まれ変わる―自分を改革して、どんどん行動的になる心理テクニック(決断するときには、ぎゅっと握りこぶしを作れ;座らずに、立ったまま考えて、決断するクセをつける ほか)

著者等紹介

内藤誼人[ナイトウヨシヒト]
心理学者。立正大学特任講師。アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。その実践的で、具体的なアドバイスには定評がある。著作は200冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫砂茶壺

4
すぐできることをすぐしないグズな人の心理を知りたくて読んでみたが、表題の通り「グズをやめる」ために何をすればいいのかの手法を中心に論じていた。果たしてグズな人がこういう本を手にとって読み進めることができるのかな。できたらそもそもグズにはなっていないのでは。グズはとにかく周囲をいらつかせるし、グズであることを指摘されると逆ギレするし、グズでい続けていいことなんてほとんどない。目先の小さな安逸のために、未来に大きな損失を抱えるのだったらできることをすぐやればいいじゃん、と思える人はグズではない。2019/01/27

精看探求士

3
再読。グズの定義を求めるまでもないが、面白い。この手の本を読むと、誰かを当てはめて考えようとするが、自分のことを指摘されている部分もある。グズは、決断力がなくリーダーになれない。つまり、タイムマネジメント能力が重要なのだと説く。タイトル通り、心理学からピグマリオン(教師期待効果)やゴーレム効果などを列挙し、読書の関心を引き込む。もう次に読むことはないかな(笑)2015/05/04

ゆとり

2
いい加減に(8割)やることを自分に許す(P68)行動した後には、「これでよかった!」必ず声に出せ(P83)2013/02/07

ここのは

2
自己啓発本は読まない主義なのだが(本棚に並べたくない)どうにもへろへろに自信がなくなったので読んだ。結果、グズだと自覚した。見に覚えがありすぎて胸にぐさぐさ刺さるので自分の危機感を煽る意味で有用。2013/01/13

すももんが

1
仕事において「他人を教育するのは時間の無駄」「人に教えを請わない」納得した。新人教育で最低限の導きは必要としても、そこから先は他人が踏み込むところではないと思った。教育されたことだけをできる労働者は、いくらでもいる。2017/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4545442
  • ご注意事項

最近チェックした商品