PHP文庫
100歳のことば100選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 231p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569677323
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0112

出版社内容情報

100歳を超えて、または100歳近くまで活躍した作家、芸術家、俳優、財界人など八十数名による名言集。老いてなお意欲を持ち続けるヒント。

【著者紹介】
聖路加国際病院理事長

内容説明

100歳を超えて、または100歳近くまで活躍した作家、芸術家、俳優、政財界人など八十数名による名言集。老いてなお快活に暮らす秘訣とは。「芸術とは、どこまで大きく未完成で終わるかだ」(奥村土牛)、「創めることは未来に花を咲かせること」(日野原重明)、「いつでも腹の中は風が吹いているように軽い」(宇野千代)…。さりげないひと言に年輪を感じさせる珠玉のメッセージ集。

目次

第1章 老いを快適に暮らす
第2章 人生は前を向いて歩く
第3章 夫婦、家族とともに生きる
第4章 わが道をゆく
第5章 人の世を見さだめる
第6章 芸と技をきわめる

著者等紹介

日野原重明[ヒノハラシゲアキ]
1911年(明治44)10月4日、山口県に生まれる。1937年、京都帝大医学部卒業。1941年、聖路加国際病院の内科医となり、内科医長、院長、聖路加看護大学学長などを歴任。現在、聖路加国際病院名誉院長、同理事長、聖路加看護大学名誉学長、同理事長、(財)ライフ・プランニング・センター理事長など。1989年、日本キリスト教文化協会日本キリスト教功労者。99年、文化功労者。2005年、文化勲章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なにょう

14
100歳まで生きた方の名言100個?やはり100歳まで生きる人は稀だ。90代、90近くまで生きた人の言葉も。2011年初版、現在(2016年8月末)までに作中に挙げられた多くの人が他界。森光子さん、山田五十鈴さん。中曽根さんはまだ元気?★ある意志をもってする他人の行為には、自分の価値観だけで無責任な批判をしないことの大切さを思う。(吉沢久子)★ずっと、私はいつも鏡を見て、顔を大事にしてまいりました。…いつも穏やかな、やさしい心でいられるようにと、鏡を見ながら自分を仕向けてきたのでした(竹谷年子)2016/08/25

蘭豆

4
「時には見えても見えないふりをすることも大事な思いやりとなることだってあるのです。」…こうしたことが老いてなお快活に暮らす秘訣なのだった。2012/11/10

19

4
百歳まで生きた人はどんな感慨を持つのだろうかと興味をひかれて読んでみた。よく成功した人物が「夢は必ずかなう」というのを聞いて、かなった人だけが言えるセリフだよな、と穿った事を思うが、これも長生きした人だけが言えるセリフが多くて長生きってなんだろうと改めて考えさせられた。2012/11/18

じん★ひで

4
右側1ページに日野原さんが選んだ言葉、左側1ページに日野原さんの解説というように2ページ1セットになっていろんな人の言葉を紹介するというスタイルで読みやすい。さすがにどの言葉にも含蓄があるのだが、個人的には「自分の中に燃料をもっていなければ、人の心を燃やすことはできない」「教わったものは身に付きません。自分が苦労したものだけが身につくのです」の2つが強く心に響いた。2012/08/24

pyon

0
読書家セレクト本 NHK出版から出ている『100歳』もかなり読みやすかった。2017/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4263208
  • ご注意事項

最近チェックした商品