• ポイントキャンペーン

PHP文庫
「まじめな人」ほど老化する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 221p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569676968
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0147

出版社内容情報

まじめな人ほど陥りやすい健康常識のウソとは?「肉食はダメ」「コレステロール値は低く」等の情報に惑わされない賢老生活のすすめ。

【著者紹介】
国際医療福祉大学大学院教授、精神科医

内容説明

人は中高年になると、脳が硬直化することで感情の老化が進み、やがて体の老化も速めてしまう。老化を予防するためには、今までの「仕事一筋」「家庭一筋」の生き方を見直し、脳に新たな刺激を与えることが必要なのだ。本書では、老年精神医学の専門家の立場から、世間にあふれる禁欲的な健康法を疑い、好きなことをすることで齢をとらない生活習慣術を説く。

目次

第1章 「まじめ」をやめれば若返る
第2章 データから読みとく健康常識のウソ
第3章 医者の話を鵜呑みにしない
第4章 楽しそうなことだけ引き受ける
第5章 遊んで若さを保つ
第6章 楽しく学んで若さを保つ
第7章 交友関係を広げて若さを保つ
第8章 大人の恋愛で若さを保つ

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年大阪市生まれ。東京大学医学部卒。東京大学附属病院精神神経科助手、米国カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、国際医療福祉大学大学院教授、一橋大学経済学部非常勤講師、川崎幸病院精神科顧問。アンチ・エイジングとカウンセリングに特化した、和田秀樹こころと体のクリニック院長。緑鐵受験指導ゼミナール代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m

3
和田節に慣れてきた2012/06/08

PPP

2
★★☆☆☆:「まじめな人」は思考が固執しやすい。『年齢を気にすることなく趣味を持ち楽しく生き免疫力を高めて若さを保とう!』健康常識を守って〝しなければいけないこと〟〝してはいけないこと〟ばかりでは、体と心のバランスが保てない。[健康常識を信じすぎない][医者の話を鵜呑みにしない] ーー勉強するときにはプライドを捨てて、できるだけわかりやすいものから読み始める。ーー2016/11/03

noborutsk

0
ハラハラ、ドキドキ、笑いが必要 遊びが脳の前頭葉を刺激する 映画、コンサート、スポーツカー、ギャンブル、株、 中性化を防ぐ 2015/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4087424
  • ご注意事項

最近チェックした商品