出版社内容情報
ペットと飼い主の“心の絆”がもっと深まる!
ペットの中でも感情表現が豊かなイヌ――。飼い主がイヌのしぐさに隠された“気持ち”を理解できれば、ペットとの絆はもっと深まります!
しっぽを振るときはいつもうれしいの? 他のイヌに向って吠えるのは敵対心? イヌは肉食? 雑食?――飼い主にとって愛犬とスキンシップをはかることはとても大切。でも、彼らの習性や心理を知らないと逆効果になることも。本書では、上手な叱り方や穴掘りの理由、おしっこしたい時のしぐさなどイヌの気持ちが手に取るようにわかる情報満載。読めば、愛犬がとってもいい子に大変身!
▼文庫書き下ろし
●はじめに
●第1章 イヌのしぐさと体は不思議がいっぱい
●第2章 行動やしぐさに隠されたイヌの気持ち
●第3章 イヌの気持ちがわかれば、しつけにも役立つ!
●第4章 知っておくと便利なイヌの雑学
内容説明
しっぽを振るときはいつもうれしいの?他のイヌに向って吠えるのは敵対心?イヌは肉食?雑食?―飼い主にとって愛犬とスキンシップをはかることはとても大切。でも、彼らの習性や心理を知らないと逆効果になることも。本書では、上手な叱り方や穴掘りの理由、おしっこしたい時のしぐさなどイヌの気持ちが手に取るようにわかる情報満載。
目次
第1章 イヌのしぐさと体は不思議がいっぱい(飼い主の顔を舐めるのは、食べ物をおねだりしている?;自分の体を舐め続ける時は、要注意 ほか)
第2章 行動やしぐさに隠されたイヌの気持ち(あくびをするのは、ストレスや緊張の表れ;あちこち「クンクン」は情報収集 ほか)
第3章 イヌの気持ちがわかれば、しつけにも役立つ!(そもそも、しつけはなぜ必要なの?;イヌは人間の言葉をどこまで理解できる? ほか)
第4章 知っておくと便利なイヌの雑学(犬種によって特徴的な性格やしぐさ;甘えん坊だけど、意外に勝気な「チワワ」 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
じゃすぽ
flcdd
のんちゃん
Masako Karasawa