出版社内容情報
世界中に点在する古代遺跡の神秘と謎に迫る!
ピラミッド、ストーンヘンジ、モアイ像……、世界に点在する古代遺跡が造られた意味とは? 今なお解明されていないミステリーに迫る!
「ストーンヘンジ」「マチュピチュ」「テオティワカン」――世界遺産の中でもトップクラスの人気を誇る古代の遺跡群。簡単な道具しかない悠久の彼方で、いったい誰が何のために壮大な建造物を造ったのか?
▼本書では、世界各地に点在する遺跡の中から32を厳選し、近年の新発見を織り交ぜながら、秘められた謎に迫る。
▼「埋めて隠された最下壇の160枚のレリーフ」【ボロブドゥール】、「空中庭園はいかにして宙に浮いていたのか?」【バビロン空中庭園】、「8層の地下都市はキリスト教徒の隠れ家ではなかった!」【カッパドキア】、「なぜモアイが目をくりぬかれ、うつぶせに倒されているのか?」【イースター島モアイ像】、「シュリーマンによるトロイア遺跡発見は間違いだった!」【トロイア】、「兵士たちが全員東を向いているほんとうの理由」【兵馬俑坑】(本書「目次」より)。
▼いざ歴史の扉を切り開く“ミステリー・ツアー”へ!
▼文庫書き下ろし。
●謎が謎を呼ぶ、古代遺跡の魅力を発見! ――まえがきにかえて
●世界の古代遺跡群・分布図
●第1章 遺跡に残されたメッセージ ――古代人は何を伝えようとしたのか?
●第2章 暴かれた伝説 ――封印はこうして解かれた!
●第3章 驚愕の高度技術 ――いかにしてそれを獲得したのか?
●第4章 権力者の遺物 ――彼らは神に近づこうとしたのか?
●主な参考文献
内容説明
「ストーンヘンジ」「マチュピチュ」「テオティワカン」など、世界遺産の中でもトップクラスの人気を誇る古代の遺跡群。簡単な道具しかない悠久の彼方で、いったい誰が何のために壮大な建造物を造ったのか?本書では、世界各地に点在する遺跡の中から32を厳選し、近年の新発見を織り交ぜながら、秘められた謎に迫る。いざ歴史の扉を切り開く“ミステリー・ツアー”へ。
目次
第1章 遺跡に残されたメッセージ―古代人は何を伝えようとしたのか?(ストーンヘンジ―新説!ここは病気を治す施設だった?;タッシリ・ナジェール―サハラ砂漠にカバやキリン?岩場に描かれた謎の絵 ほか)
第2章 暴かれた伝説―封印はこうして解かれた!(バビロン空中庭園―空中庭園はいかにして宙に浮いていたのか?;ロードス島ヘリオス像―伝説の神像は、帆船が股下をくぐれるほどの巨大さだった? ほか)
第3章 驚愕の高度技術―いかにしてそれを獲得したのか?(ナスカの地上絵―巨大なクモはオリオン座…。地上絵は天体図だった!?;モヘンジョ・ダロ―高度な都市文明の住人はなぜ遺体を残さず滅んだのか? ほか)
第4章 権力者の遺物―彼らは神に近づこうとしたのか?(ペルセポリス―アレクサンドロス大王は娼婦にそそのかされて都を焼いた?;兵馬俑坑―兵士たちが全員東を向いているほんとうの理由 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yori
加野桃花
Elpis
わかちゃん
キサクナ
-
- 電子書籍
- お客様満足の追求が元気会社をつくった!…