出版社内容情報
「これだけは安心・確実」という情報を紹介!
「野菜はガン予防に効果テキメン」「脳の活性化にはお茶が効く」など、専門家がみて「これだけは絶対安心・確実」という情報を紹介!
いつまでも元気で長生きしたい!
▼――誰もが願うカラダの健康ですが、テレビ・雑誌・本などさまざまな情報が溢れかえる昨今、いったい何が正しいものなのか判別がつきにくいのが実情ではないでしょうか。
▼そこで本書では、食べ物の効用から生活習慣の改善まで、専門家からみて「これは安心・確実!」という健康情報を紹介。
▼「肉料理のあとには必ず果物を食べる」「脳の活性化にはお茶が効く」「梅干はピロリ菌にもガンにも有効」「野菜はガン予防に効果テキメンの食べ物」「牛肉に含まれる成分にダイエット効果発見!」「長生きするならオリーブオイルと地中海料理を食す」など、病気にならないための最新知識が満載!
▼一般的には信じられている健康常識の間違いを正し、日常のちょっとした健康の知恵、カラダの不思議などをわかりやすく紹介。具体的な事例が満載で、読んだ分だけ長生きできること間違いなしの一冊!
▼文庫書き下ろし。
●第1章 色で選ぼう栄養食品
●第2章 定番栄養食品のパワー発見
●第3章 健康的な食生活・習慣のすすめ
●第4章 脳にも栄養を
●第5章 ビタミンとミネラルの常識アラカルト
●第6章 これならわかる脂肪の常識
●第7章 日々の暮らしの安心対策
●第8章 老化の予防と長寿のために
●第9章 食物のちょっと珍しい話
内容説明
いつまでも元気で長生きしたい!―誰もが願うカラダの健康だが、さまざまな情報が溢れる昨今、何が正しいものなのか判別がつきにくいのが実情だ。本書では、食べ物の効用から生活習慣の改善まで、専門家からみて「これは安心・確実」という健康情報を紹介。「肉料理のあとには必ず果物を食べる」「脳の活性化にはお茶が効く」など、病気にならないための最新知識が満載。
目次
第1章 色で選ぼう栄養食品
第2章 定番栄養食品のパワー発見
第3章 健康的な食生活・習慣のすすめ
第4章 脳にも栄養を
第5章 ビタミンとミネラルの常識アラカルト
第6章 これならわかる脂肪の常識
第7章 日々の暮らしの安心対策
第8章 老化の予防と長寿のために
第9章 食物のちょっと珍しい話
著者等紹介
高宮和彦[タカミヤカズヒコ]
1931年(昭和6年)福岡県生まれ。東京大学農学部農芸化学科卒。東京大学、化学系大学院修了。農学博士。1976年共立女子大学教授、2001年名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
Humbaba