• ポイントキャンペーン

PHP文庫
図解 スピード・ノート―人より10倍速く成功するための

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 199p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569671154
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0134

出版社内容情報

成功を加速させる技術、人の半分の時間で10倍稼ぐ方法など、気鋭の起業家たちが、実践している「超速売上拡大」ノウハウを大公開!

人の半分の時間で10倍稼ぐノウハウを公開!

短時間で成功を収め、人より何倍も稼ぐ起業家たち――彼らの「スピード成功」の裏にはいったいどんな秘訣があるのか?

▼本書では、多くの成功者を世に送り出している起業家大学が、現役の起業家やビジネスリーダーが実践している成功のマル秘テクニックを紹介している。

▼「来たメールに即返信しない」「仕事ができる人は電話に出ない」「サボる人ほどアイデアが湧いてくる」といった従来の常識を覆す逆転の法則から、今ビジネス界で脚光を浴びている「マインドマップ」「フォトリーディング」など、画期的な情報処理法まで効率的に仕事をするためのテクニックが満載。「儲かっている広告の見分け方」「クレームを一瞬で鎮める方法」など、商売繁盛のウラ技も紹介している。

▼成功のキーワードは「お金で時間を買うこと」。時間はすべての人に平等である。だからこそ時間をどう使うかによって、成果が変わってくる。あなたのビジネスライフが劇的に変化する一冊。

●第1章 スピード成功への「マインドセット」 
●第2章 「仕事の常識」を180度転換しろ! 
●第3章 斬新なアイデアを次々生み出す人のテクを盗め! 
●第4章 人の半分の時間で10倍稼ぐ人の「スピード儲け術」 
●第5章 これがメールで失敗する本当の理由だ! 
●第6章 忙しそうなのに、なぜかゆとりのある人の「スピード生活術」

内容説明

短時間で成功を収め、人より何倍も稼ぐ起業家たち―彼らの「スピード成功」の裏には、いったいどんな秘訣があるのか?本書では、多くの成功者を世に送り出してきた起業家大学が、現役のビジネスリーダーが実践しているマル秘テクニックを大紹介。「お金で時間を買う」「フォトリーディングで情報収集が10倍速くなる!」など、無駄な労力を省いて、劇的に利益を生み出す「スピード儲け術」を満載。

目次

第1章 スピード成功への「マインドセット」
第2章 「仕事の常識」を一八〇度転換しろ!
第3章 斬新なアイデアを次々生み出す人のテクを盗め!
第4章 人の半分の時間で一〇倍稼ぐ人の「スピード儲け術」
第5章 これがメールで失敗する本当の理由だ!
第6章 忙しそうなのに、なぜかゆとりのある人の「スピード生活術」

著者等紹介

主藤孝司[スドウコウジ]
戦略出版コンサルタント。上場企業やベンチャー企業を専門に書籍出版・CD出版・ラジオ出版によるブランドの確立とマーケティング戦略構築を専門とする。(株)リクルート在籍中に5度の表彰を受賞、(株)パスメディア創業後もNTTより10の表彰を受賞するなど、営業・販売のプロとしての実績も多い。TBSや東京FM傘下のラジオ番組にてパーソナリティーもつとめる。起業家大学にて、のべ1000名以上の起業家、経営者に直接指導、アドバイスしてきた起業家養成の専門家でもある。福岡大学法学部、九州大学大学院入学。フォトリーディング公認インストラクターとして年に数回フォトリーディング講座も開催。株式会社パスメディア代表取締役

立石聖子[タテイシショウコ]
ラーニング・ストラテジーズ社公認フォトリーディング・インストラクター。トニー・ブザン公認マインドマップインストラクター。大学卒業後、中学生向け教育事業を展開する企業にて全国No.1をはじめとする表彰を2度受賞。その後、通信系企業のコールセンターチーフとしても活躍。教育及びビジネスリーダーとしての経験をベースとし、2002年にフォトリーディングインストラクターの日本第1期生として活動を開始。主に「はじめての速読」にトライする初心者を対象とした講座を開催。現在、マインドマップ公認インストラクターとしても活動。福岡県出身。普段は4人の母親として家族6人で東京に在住。フォトリーディングホームスタディー講座の電話相談も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ryo511

0
本書には載っていない10倍速読書術:「目次を読んで気になった項目だけ読む」 というわけで、生活術だけ読んであとは飛ばした。「朝の5分掃除」はいいね。B2010/08/13

かめぴ

0
昼休みに得する人。お弁当は、作るんじゃなく詰める。確かに。(笑)こう言う本は、スラッと読めて自分の思い込みを、正してくれる部分があるから、読むと楽しい。2010/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/63894
  • ご注意事項

最近チェックした商品