• ポイントキャンペーン

PHP文庫
いつも「結果が出せる人」の仕事術―努力をムダにしないための100のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 229p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569671024
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0134

内容説明

仕事で結果を「出せる人」と「出せない人」の差はいったいどこに?本書は、これまで10万人の悩めるビジネスパーソンの心に火をつけてきた人事教育コンサルタントが、ライバルに差をつけ、結果を出すための極意を伝授。「文句より提言を心がけよう」「些細な仕事こそ完璧にこなそう」「運が強そうな表情をしよう」など、若手社員からリーダーまで、サッと読める100の即効ルールを一挙公開。

目次

第1章 学ぶ人―初級編(「きれいなあいさつ」をしていますか?―気持ちよいあいさつができる人・できない人;雑用だからと「雑」にしていませんか?―雑用をていねいにこなせる人・こなせない人 ほか)
第2章 自省する人―中級編(いつも先手を打っていますか?―時間のつかい方がうまい人・下手な人;「どうしよう症候群」になっていませんか?―スケジュール管理が巧みな人・下手な人 ほか)
第3章 動かす人―上級編(ねぎらいの言葉をかけていますか?―人の心の機微がわかる人・わからない人;緩急自在な対応ができていますか?―的確なひとことが言える人・言えない人 ほか)
第4章 活かし、導く人―超級編(運が強そうな顔をしていますか?―いつもいい顔をしている人・していない人;「運命の女神」に好かれていますか?―運を引き寄せようとする人・しない人 ほか)

著者等紹介

本田有明[ホンダアリアケ]
1952年、兵庫県神戸市生まれ。慶應義塾大学哲学科卒業後、社団法人日本能率協会に就職する。経営事業本部、情報開発本部などに所属し、部長職を務める。1996年に人事教育コンサルタントとして独立。主に能力開発、経営教育の分野でコンサルティング、講演、執筆活動に従事している。哲学、人生論に関する著作も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

majiro

3
台湾出張中に読了。数年前、まだ多読を始めていない頃の大阪出張の帰りに、新大阪駅構内の本屋で買ったのが積ん読状態になっていたのだった。もたもたしつつも、積ん読をさばける状態になってきたのは、こういうたぐいの本のおかげ。もっともっと、読む本がなくなるくらいまでを目指してさばこう!そして、リーダーシップに役立てなくては~。2013/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/486955
  • ご注意事項

最近チェックした商品