PHP文庫<br> 頭のいい子のパパが「話していること」

電子版価格
¥530
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
頭のいい子のパパが「話していること」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569670553
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

内容説明

「実践的でわかりやすい」と評判のベストセラー『頭のいい子が育つパパの習慣』の第2弾!!父親が子どもと接する時間は貴重です。限られた時間の中で子どもと何を話すのか―。本書は「今日の給食何だった?」など、会話のきっかけをつくるひと言から、苦手科目克服の手助けとなる会話術まで、説得力あるノウハウが満載。読んだその日から実践できること間違いなしの一冊。

目次

第1章 子どもと十分以上会話ができますか―意外と悩む、子どもに話しかける最初の言葉(「今日の給食、何だった?」から始めよう;「一緒にお風呂に入ろうよ」と誘おう ほか)
第2章 子どもの心をガッチリつかむ「ほめ方・叱り方」―ひと言で子どもはこんなに変わります(子育てはヨイショが九割!;「一日三ほめ」を実践しよう ほか)
第3章 子どもの学力がアップするすごい話し方―苦手教科を得意教科に変える“魔法のひと言”(成績が落ちたら、むしろ喜んでみせよう;国語・算数の学力をアップさせる話し方 ほか)
第4章 子どもに絶対の自信をつける会話術―「お父さんってすごい」と思わせるひと工夫(「学習机は中学生まで待ってくれる?」と言おう;「顔つきが変になったよ」で子どものゲームをやめさせよう ほか)
第5章 品格のある子どもに育てる12の言葉―“頭がいい”だけでは、伸びしろのある子は育たない(「お小遣いを貯めて買いなさい」と言おう;「パパもお金を貯めてからにするよ」と言おう ほか)

著者等紹介

清水克彦[シミズカツヒコ]
1962年愛媛県生まれ。早稲田大学卒業後、文化放送入社。政治・外信記者を経て米国留学。帰国後、国会担当キャップ、NRN系全国ネットラジオニュース番組のキャスター、番組プロデューサーなどを歴任。現在は番組統括にあたる一方、江戸川大学非常勤講師、南海放送の番組コメンテーターとしても活躍中。教育ジャーナリストとして、講演や夕刊フジの連載などを通じ、「父親力」の大切さを提言し続けていることでも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

27
とても役にたつ、という本ではないですが、自分自身どんな風に子供に接しているかを再確認するにはいいかな、と思います。子供に対して余裕なく接しているときは、他の子供と自分の子供を比較している状態で、「あの子はこんなにできるのに、なぜうちの子は?」と感じているからだと思いました。他人と比べることは最小限にして、子供の話をきちんと聞く、約束を守る、といった基本的なことをきちんとできること、夫婦仲良くいがみ合わないこと、といったことをできていれば、子供も自ずとまっすぐ育ってくれるのでは、と感じました。2016/11/25

くろまによん

5
たまにマクドナルドのハンバーガーが食べたくなるときあるでしょ? そういう感じ。毒にも薬にもならないし大しておいしくもないものでも、食べたくなるときがある。こういうあんまり役に立たないよなぁ感がある本でも読みたくなるときがある。うん、まぁそれなりの内容だったけど、著者に対する信頼感が今ひとつないので心には響かないなぁ。頭にはいくつか入ってきた。2016/07/10

Humbaba

2
子どもと触れ合う時間というのは機長なものである.しかし,いざ何も準備しないで子どもと触れ合ってみると,一体何をすればいいのかが難しい問題となる.また,相手が身構えるような状況ではなくて,気楽にリラックスできる環境で話をすることも重要である.それによって会話の内容や弾みは大きく変わってくる.2011/11/20

Yoshio

1
ブックオフ100円本、さーっと読めてしまう、ネット記事をかき集めたようなコラム集。相関と因果を取り違えたような説話、データ紹介が多く、特に有名私立に入れた親や児童学生本人のコメントの紹介をありがたそうに引用するあたりは一昔前のひと、という感じ。敢えて方便としてかもしれないが。これらをありがたく丸呑みするような人は読まないよりは読んだ方がいいのかもしれない、という意味では初心者需要には応えられるのかもしれない。 理科や社会が取っつきやすい、というのはその通りと思う。2018/09/07

こう

1
読み終わったんだけど、ほとんどやれててオレすげーなを感じた。 頭の良い子というのは偏差値じゃなくて、思考力、表現力、想像力といった見えない学力の方を指してる。 社会に出て一人間として自立した大人になれるようにするためのパパの理想的な姿勢について学べます☆2013/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504633
  • ご注意事項