内容説明
たとえば、江戸の長屋はどんな構造で、住民の生活はどのようなものだったのか?どんな面白い商売が実際にあったのか?人々が楽しみにしていた行事は何か?旅に出る時に欠かせない携帯品は?花街の様子は?などなど。お江戸の町の風俗あれこれを漫画イラストで再現、解説文を付けたのが本書。江戸町民の生活風景を具体的に知ることができる本である。
目次
第1章 江戸っ子の生活風景
第2章 大江戸の面白商売あれこれ
第3章 大江戸なるほど歳時記
第4章 江戸城大奥の秘密
第5章 大江戸の花街ご案内
第6章 江戸っ子の旅と旅すがた
第7章 大江戸“痛快”捕物帳
江戸時代に関する図表&資料
著者等紹介
金森健生[カナモリタケオ]
1928年、名古屋市に生まれる。1952年、日本放送協会(NHK)に入局。技術部門を経て、長年、美術関連の業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 化け者手本
-
- 電子書籍
- 艶漢(13) ウィングス・コミックス



