出版社内容情報
教科書では味わえない世界史の面白さを凝縮。
紀元前から現代まで人類6千年のドラマが驚きのエピソードと共に甦る。教科書では味わえない世界史の躍動感とスリルをこの一冊に凝縮!
この広大な地球上に初めて都市国家が形成されてから現代まで、人類が歩んできた世界の歴史は約6000年――。
▼その膨大な世界史の知識を、教養として一通り得ようと思ってもどこから勉強したらいいのか分からない、いきなりページ数の多い専門書ではとっつきにくいと迷っている方が多いのでは?
▼本書は、世界史全体を75のポイントに分け、学校の授業では味わえない躍動感溢れるエピソードで面白く解説していきます。パラパラと本をめくって興味をもった時代のどこから読んでもOK、図表や写真も豊富に収録して、今まで世界史に馴染みが薄かったという人でもイメージが掴みやすい工夫が盛り沢山です。
▼「モヘンジョダロから大量に発掘された人骨の謎」「名家ハプスブルク家、700年の栄華」「ドラゴン・レディー西太后による清朝末期の改革」「イギリスの繁栄を誇示した大イベント・ロンドン万国博」など、思わず目からウロコが落ちる情報が満載の一冊!
●第1章 文明のあけぼの
●第2章 世界宗教の広まり
●第3章 ユーラシア世界の連なり
●第4章 ヨーロッパ近代の幕あけ
●第5章 植民地化への道
●第6章 「アメリカの世紀」へ
内容説明
この広大な地球上に、初めて都市国家が生まれてから人類の歩みは約6000年―。本書は世界史全体を75のポイントに分け、学校の授業では味わえない躍動感あふれるエピソードで面白く解説していく。「モヘンジョダロから大量に発掘された人骨の謎」「名家ハプスブルク家、700年の栄華」「ドラゴン・レディー西太后による清朝末期の改革」など、図表も豊富に収録して読みやすさバツグンの入門書。
目次
第1章 文明のあけぼの
第2章 世界宗教の広まり
第3章 ユーラシア世界の連なり
第4章 ヨーロッパ近代の幕あけ
第5章 植民地化への道
第6章 「アメリカの世紀」へ
著者等紹介
島崎晋[シマザキススム]
1963年、東京に生まれる。立教大学文学部史学科卒。旅行代理店勤務をへて、出版社で歴史雑誌の編集に携わる。現在はフリーライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 里見☆八犬伝REBOOT【分冊版】(4…
-
- 電子書籍
- 街の情報 白黒パトカー シエスタブックス
-
- 電子書籍
- 零戦模型製作の教科書
-
- 電子書籍
- へるすあっぷ21 2017年3月号
-
- 電子書籍
- ハーレクイン・ロマンスセット 26 ハ…