PHP文庫<br> 「江戸・東京」歴史人物散歩―徳川家康から西郷隆盛まで、ゆかりの地を歩く

電子版価格
¥569
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
「江戸・東京」歴史人物散歩―徳川家康から西郷隆盛まで、ゆかりの地を歩く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569664637
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0126

出版社内容情報

歴史人物たち所縁の地を訪ね歩くコースを紹介。

好評『江戸・東京散歩』の第2弾! 徳川家康から西郷隆盛まで、江戸~明治初期に生きた歴史人物たち所縁の地を訪ね歩くコースを紹介。 

「ウォーキングするなら知識も身につくコースを歩きたい」。そんなあなたにピッタリなのが本書だ。

▼江戸期に活躍した歴史人物ゆかりのコースを掲載しているので、ページをめくる度に、日頃見慣れた町が江戸情緒溢れる山の手や下町に早替り。

▼例えば神楽坂。筑土八幡神社の近くには、四代将軍家綱のためにつくられた隠れ家風の大御殿があった。脳脊髄膜炎を患い成長の遅れた家綱を隠すためにつくられたらしい。次は両国。両国3丁目の松坂町公園は赤穂浪士が討ち入りした吉良邸の一部があったところ。またJR有楽町駅中央口を出た辺りは、時代劇ドラマのモデルとなった大岡忠相(ただすけ)が活躍した南町奉行所のあったところ。では桜吹雪で有名な遠山の金さんこと、遠山景元(かげもと)がいた北町奉行所はどこか。それは本書を読んでのお楽しみ。

▼地図とイラスト満載の便利なポケットガイドブック。読んで歩けば健康志向と知的好奇心が満たされる一冊。

●第1章 初代家康の外濠構想を歩く(浅草橋・一ツ橋) 
●第2章 二代秀忠のお忍び道を探る(行徳) 
●第3章 やる気将軍は狩場がお好き(目黒) 
●第4章 左様将軍が愛した隠れ里へ(神楽坂) 
●第5章 春日局、その権勢を顧みる(本郷・根津) 
●第6章 お大と千姫、伝通院に眠る(小石川) 
●第7章 桂昌院の執念、護国寺探訪(音羽・早稲田) 
●第8章 寛永寺派将軍の点鬼簿調べ(上野・谷中) 
●第9章 増上寺派将軍の過去帳拝見(浜松町・神谷町) 
●第10章 大久保彦左衛門と駿河台族(お茶の水・神保町) 
●第11章 柳生道場の愛宕界隈をゆく(愛宕下・虎ノ門) 
●第12章 三越・三井高利の縦横無尽(日本橋・銀座) 
●第13章 紀伊國屋文左衛門の盛衰記(門前仲町・木場) 
●第14章 玉川兄弟、江戸へ水を送る(羽村・小金井) 
●第15章 芭蕉が愛したあの道この道(目白台・清澄白河・千住) 
●第16章 「大岡」対「遠山」の裁き対決(丸の内) 
●第17章 銭形平次が神田で「御用!」(明神下・秋葉原) 
●第18章 鬼平の残像が闊歩する街々(八丁堀・佃島) 
●第19章 四谷怪談の現場をさまよう(四谷・新宿) 
●第20章 八百屋お七の恋と駒込の里(白山・駒込) 
●第21章 吉原の太夫がみせた女の心(浅草・三ノ輪) 
●第22章 赤穂浪士、凱旋の道を進む(両国・高輪) 
●第23章 蜀山人を偲び、墨堤を進む(向島) 
●第24章 皇女・和宮、江戸城に入る(板橋・巣鴨) 
●第25章 吉田松陰と小伝馬町の牢獄(小伝馬町・人形町) 
●第26章 桜田門外の変、その跡始末(新橋・霞ヶ関) 
●第27章 新選組の故郷を訪ねて回る(高幡不動・日野) 
●第28章 西郷隆盛、無血開城への道(品川・三田) 
●コラム 江戸の心が香る店1~7 

内容説明

「どうせ歩くなら歴史のことも勉強したい」。そんなあなたにピッタリなのが本書だ。ページをめくるごとに見慣れた町が江戸情緒溢れる山の手や下町に早替り。JR有楽町駅中央口を出た辺りは、大岡忠相が活躍した南町奉行所のあったところ。舗道に石碑が見つかるはず。では遠山景元がいた北町奉行所はどこか。それは本書を読んでのお楽しみ。読んで歩けば知識も増える一冊。

目次

初代家康の外濠構想を歩く(浅草橋・一ツ橋)
二代秀忠のお忍び道を探る(行徳)
やる気将軍は狩場がお好き(目黒)
左様将軍が愛した隠れ里へ(神楽坂)
春日局、その権勢を顧みる(本郷・根津)
お大と千姫、伝通院に眠る(小石川)
桂昌院の執念、護国寺探訪(音羽・早稲田)
寛永寺派将軍の点鬼簿調べ(上野・谷中)
増上寺派将軍の過去帳拝見(浜松町・神谷町)
大久保彦左衛門と駿河台族(お茶の水・神保町)〔ほか〕

著者等紹介

雲村俊慥[クモムラシュンゾウ]
1934年、新潟県生まれ。新聞学を大学で専攻し、大手出版社に入社。週刊誌、月刊誌、文芸図書、文庫などの編集畑を歴任し、定年後、澤村健の筆名で文芸評論家に転身。1995年、初めての小説『仙壽院裕子―越後村松藩の維新』(新潟日報事業社)で第6回日本文芸家クラブ長編小説大賞を受賞。現在、日本文芸家協会会員、江戸を歩く会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。