出版社内容情報
恋愛力がアップする“恋の法則”を教えます。
恋に必要なのは、自立心と演出力と芝居っ気、そして何より、幸せになりたいと願う気持ち。ステキな恋を手に入れる恋愛法則を教えます。
恋に必要なのは、自立心と演出力と芝居っ気、そして何より、「相手に好かれたい」「幸せになりたい」とすなおに願う気持ち。「ステキな出会いも意欲もないし……」なんて、あきらめていませんか?
▼昔の恋をひきずって、今の恋に臆病な人。相手の気持ちを探ってばかりで、恋に疲れてしまう人。マンネリの恋はつまらないと、危険な恋にばかり惹かれてしまう人――恋のかたちは、人それぞれ。でも、つまらない恋で心を消耗してしまうなんてもったいない。“恋するチカラ”は、いい恋をしてこそ磨かれます!
▼「目の前にいるこの人と恋におちて結婚したい!」――そんな“恋の王道”を目指すために、本書ではさまざまな恋愛のかたちを取り上げ、出会い方・誘い方などの基本から、ちょっぴり高度な恋愛テクニック、男と女のメンタル面の違いまで、幅広くアドバイス。
▼前向きに誰かを好きになりたいと願うすべての女性へ贈る、恋のヒント集。
●第1章 恋愛の基本法則8カ条
●第2章 ライバルに差をつける恋愛テクニック
●第3章 男は女の昔の恋愛について知りたがる
●第4章 恋をすると私ってどうしてこんな女?
内容説明
恋に必要なのは、相手に好かれたい、幸せになりたいとすなおに願う気持ち。ステキな出会いも意欲もないし…なんて、あきらめていませんか?恋に臆病な人、恋が長続きしない人、危険な恋にばかりひかれてしまう人―“恋するチカラ”は、いい恋をしてこそ磨かれます!前向きに誰かを好きになりたいアナタへ贈る、恋のヒント集。
目次
第1章 恋愛の基本法則8カ条(相手を振り向かせる6つの方法;恋の出会い戦略とは ほか)
第2章 ライバルに差をつける恋愛テクニック(第一印象は生意気な女;何もかも捨てて妻の座を狙う女 ほか)
第3章 男は女の昔の恋愛について知りたがる(男は女の昔の恋愛について知りたがる;年下の恋人は残酷、年上の恋人はずるい ほか)
第4章 恋をすると私ってどうしてこんな女?(尽くす恋をしたいなら、受け身は禁物;恋愛で重くなるのはあたりまえ ほか)
著者等紹介
岸本裕紀子[キシモトユキコ]
1953年、東京都生まれ。エッセイスト。慶応義塾大学法学部卒業後、集英社『non‐no』編集部勤務。その後渡米し、1984~89年までニューヨークに滞在。ニューヨーク大学行政大学院修士課程修了
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。