PHP文庫<br> ちょっと人には聞けない「愚かな疑問」―タコのスミで字を書くことはできるのか?

電子版価格
¥510
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
ちょっと人には聞けない「愚かな疑問」―タコのスミで字を書くことはできるのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 223p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569661186
  • NDC分類 031
  • Cコード C0130

出版社内容情報

テストには出ない、思わずニヤリのムダ知識!

真っ赤に燃える太陽は、燃え尽きないのか?――「どうでもいいけど気になる疑問」を徹底調査! 得した気分になれるムダ知識満載の本。

「はぁ~? そんなこと聞くなよ(クダラナイ)」。そう言われたくないばっかりに、ゴックンと飲み込んだ「愚問」をお持ちのみなさんへ。お待たせしました、待望の調査結果をご報告します!

▼本書は、「ふとアタマに思い浮かんだが最後、気になって仕方がない。だけど口に出すのもはばかられる」というトホホな珍問・怪問・奇問を選りすぐって、大学教授や一流企業、官公庁、医者、はてはイチロー選手のお母様への体当たり取材を敢行した力作なのだ。

▼「麻薬犬は、仕事をしすぎて麻薬中毒にならないの?」「ハタチになっても小児科で診てもらえる?」「下剤と下痢止めを同時に服用。その効果は?」「我慢したオナラの行方は?」「紙幣は、どこまで似せたらニセ札?」など、法律やお金のこと、食べ物からモノのしくみ、人間の身体、動物の生態まで、得した気分になれるムダ知識を満載。これらを披露すれば、話題の中心になれること間違いなし!

▼文庫書き下ろし。

●第1章 だれもツッコまなかったこんな珍問 
●第2章 「なぜ?」と聞かれてハタと困る快問 
●第3章 思わず白黒つけたくなる奇問 
●第4章 子供の頃一度は悩んだあの疑問 
●第5章 あえて問いたいナンセンスなこの質問

内容説明

麻薬犬は、仕事をしすぎて麻薬中毒にならないの?二十歳になっても小児科で診てもらえる?下剤と下痢止めを同時に服用、その効果は?我慢したおならの行方は?―気になって仕方がないのに、口に出すのもはばかられる。そんな「疑問」をお持ちの皆さんに、待望の調査結果をご報告。法律やお金、食物からモノのしくみ、動物の生態まで、得した気分になれるムダ知識満載。

目次

第1章 だれもツッコまなかったこんな珍問(タクシー料金、バックで走り続ければメーターは上がらずにすむのか?;フリーダイヤルの電話代は着信側が支払うが、一一〇番や一一九番の電話代はだれが払うのか? ほか)
第2章 「なぜ?」と聞かれてハタと困る怪問(心地よく揺れる電車のなかなら、不眠症の人でも思わずウトウトするのか?;定員いっぱいに乗ったエレベーターは、上昇するときにスピードが落ちるのか? ほか)
第3章 思わず白黒つけたくなる奇問(消火活動で使うあの大量の水の料金、いったいだれが払っているのか?;紙幣は、どこまで似せたらニセ札というのか? ほか)
第4章 子供の頃一度は悩んだあの疑問(陸上競技のトラックのような土星の輪を使って、一〇〇メートル走をすることができるのか?;耳アカを掃除すればするほど、耳はよく聞こえるようになるのか? ほか)
第5章 あえて問いたいナンセンスなこの質問(一万円分の買物をすべて一円玉で支払うとマズイのか?;下剤と下痢止め、一緒に飲んだら効果のほどはどうなのか? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

18
訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥といいますが、訊いたら末代までの恥になりそうな、しょうもない疑問を大量に調べて載せている。(例:タクシーをバックで走れば料金はかからないか?、インドの赤ちゃんの離乳食はカレー味なのか?など)無邪気な子供からの質問や、キャバ嬢との話題のネタには有効活用できそう。しかし、素面で自慢話的に語ると、変な人と思われる可能性は否定できません。2015/09/22

岡本

0
雑学の中でも専門的なものでは無くちょっと気になる様な疑問を纏めた一冊。それぞれの疑問を専門家や施設に聞いてその回答を載せているのでハッキリとしない疑問も何個かあったり。中には有名な雑学もあるので詳しい人には物足りないかも。2015/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/427037
  • ご注意事項

最近チェックした商品