• ポイントキャンペーン

PHP文庫
子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 267p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569660783
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0195

出版社内容情報

全米ナンバー1のきわめて大切な子育ての知恵。

全米でナンバー1のベストセラーとなった、極めて大切な子育ての知恵。心の教育の第一人者が、子どもを伸ばす日課とルールを公開する。

子育てとは、「親の望む理想の子ども像を自分の子どもに押しつけること」ではありません。親が、子どもは自分の“持ち物”ではないということを心から理解し、選択の機会をたくさん与えてやることなのです。そうすれば、子どもはたちまち良い方向に変わっていきます。

▼本書では、心の教育の第一人者である著者が、子どもの価値を尊重し、才能を最大限に伸ばすための習慣を教えています。“しつけはしても、罰は与えない”“「だめ!」のかわりに使う三つの言葉”“ヘアスタイルは子どもに選ばせる”“家事の分担に男の子と女の子の差を作らない”“お小遣いは、いつからいくら与えるか”など、迷うことの多い子育ての疑問にすべて答えています。

▼子どもが、自分で考え、解決する力を身につけるためには、親が、口出ししたいときにぐっとこらえて見守ることが大切です。子どもを、たくましく生きていくことができる人間に育てるための知恵と工夫が満載の一冊。 

[1]子どもが伸びる「知恵の道具箱」を開こう 
[2]家庭には三タイプあることを知ろう 
[3]100人の先生に勝る易しい知恵の言葉 
[4]今日から「自分で考える子」になる知的な習慣 
[5]「子どもの感情」を尊重し、心を強くする習慣 
[6]「生きる技術」を教えれば子どもは育つ 
[7]けんかと争いの解決法を教える 
[8]「家事」は才能を磨くすばらしい方法 
[9]「お金の習慣」が子どもに進歩をもたらす 
[10]食事の時間を豊かに楽しくする習慣 
[11]ベッドの時間をきちんとする習慣 
[12]トイレのしつけという冒険に漕ぎだす 
[13]性のメッセージを正しく伝える

内容説明

「本当の子育て」と「親の望む姿を子どもに押しつけること」は全く違います。親が、子どもが自分の持ち物ではないことを心から理解すれば、子どもはたちまち良い方向に変わるのです。本書では、子どもの才能を最大限に伸ばす習慣を教えます。“しつけはしても、罰は与えない”“子どもが自分で決断できるよう力づける”“「だめ!」のかわりに使う三つの言葉”など、実践的な知恵が満載の一冊。

目次

子どもが伸びる「知恵の道具箱」を開こう
家庭には三タイプあることを知ろう
一〇〇人の先生に勝る易しい知恵の言葉
今日から「自分で考える子」になる知的な習慣
「子どもの感情」を尊重し、心を強くする習慣
「生きる技術」を教えれば子どもは育つ
けんかと争いの解決法を教える
「家事」は才能を磨くすばらしい方法
「お金の習慣」が子どもに進歩をもたらす
食事の時間を豊かに楽しくする習慣
ベッドの時間をきちんとする習慣
トイレのしつけという冒険に漕ぎだす
性のメッセージを正しく伝える

著者等紹介

コロローソ,バーバラ[コロローソ,バーバラ][Coloroso,Barbara]
やさしくてシンプルな子育ての方法を教えることで、国際的に高い評価を得ている講演家。これまで30年にわたり、テレビやラジオの人気番組、子育てのワークショップやセミナーを通して、多くの親や教師たちに、子どもと楽しく生きていくための知恵を公開している。『子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ』はその経験の集大成であり、全米でベストセラーとなっている。かつてはフランシスコ会の修道女でもあったが、長年にわたって学校教師や大学講師を務め、現在は夫とともにコロラド州リトルトン在住

田栗美奈子[タグリミナコ]
東京生まれ。お茶の水女子大学卒。翻訳家。桜美林大学短期大学部・非常勤講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品