PHP文庫
あなたの「年金」がすぐわかる本―もらえる金額から制度のポイントまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 178p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569660424
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C0134

出版社内容情報

図表とQ&Aで年金の仕組みが簡単にわかる本。

老後を安心して過ごすためにはまず年金の仕組みを知ることだ。自分がもらえる年金額と法改正のポイントをわかりやすく解説した一冊。

年金というと、“知りたいけれど、わかりにくい”という理由で、敬遠する人が多いもの。しかしニュースが流れるたびに、「本当にもらえるの? いくらもらえるの?」と不安に思っている人も少なくないはずです。

▼本書は、そんなあなたに贈る、もらえる年金額から法改正のポイントまでをわかりやすく解説した入門書。まずは、どうしても押さえておきたい年金制度の基本中の基本と2004年以降の制度改正について解説。次にパート1では、あなたのもらえる年金額が5分でわかる、年金“きほん式”について紹介。例えば、子どもが2人いる42歳サラリーマンの1カ月の年金額は、ズバリ26万円!です。さらに図表をふんだんに盛りこんだパート2では、年金の仕組みが手に取るようにわかります。これらの3部構成を読み進めれば、いつのまにかあなたも年金通!になっていることでしょう。

▼Q&Aと用語解説も付いた、楽しくやさしい「年金講座」。文庫書き下ろし。

[Introduction]これからの年金について考える 
[1]ケーススタディで自分の年金を知る 
[2]将来に備えてステップアップ 

内容説明

「年金」というと、“知りたいけれど、わかりにくい”という理由で、敬遠する人が多いものです。しかし、「本当に自分はもらえるのだろうか?いくらもらえるのだろうか?」と思いを巡らせているだけでは、何も解決しないのです。本書は、年金の基本の基本と法改正のポイントを徹底解説!自分の年金額が手に取るようにわかります。もらえる金額が5分でわかる“きほん式”つき。

目次

Introduction これからの年金について考える(わかりにくい年金制度、基本だけは押さえる;1人の年金受給者を2人の現役世代が支える現実;このままでは年金の崩壊もありえる? ほか)
1 ケーススタディで自分の年金を知る(ケーススタディ一覧;オプション内容;ケース別・適用可能なオプション一覧 ほか)
2 将来に備えてのステップアップ(年金の種類を知る;公的年金のしくみを知る;何歳から年金をもらえるのかを知る ほか)

著者等紹介

五島洋[ゴシマヒロシ]
1970年、埼玉県生まれ。国学院大学卒業。税理士。会計事務所勤務を経て、2002年7月から五島会計事務所を開業。中小企業を中心にさまざまな業種を担当するかたわら、企業経営者を中心に所得税や相続税など、個人の税金問題にも深く関わっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品