新「勉強のコツ」シリーズ
小学校の「歴史」を26場面で完全理解

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784569657639
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

ポイントを絞り小学校で学ぶ歴史を完全理解!

歴史は、ダラダラと暗記するのではなく、超重要ポイントをしっかり押さえれば得意になる。歴史が好きになってテストもバッチリの一冊。

歴史は覚えなければならない人の名前や出来事が多すぎて、どうも苦手だ。暗記ばかりでつまらない……。こんな小学生に向けての「虎の巻」がこの本です。歴史は出来事と出来事のつながりでできているので、その大きな「流れ」さえつかめば、あとは自然に頭に入り、覚えられるからです。

▼この本は、縄文時代から現代までの歴史の流れを、たった26の場面から理解できるようにつくりました。

▼(1)4つの章の初めに、「この時代の紹介」として年表と、取り上げる時代の大まかな説明をつけました。 (2)各場面をそれぞれ6ページでコンパクトに、わかりやすくまとめました。 (3)各場面ごとに、それぞれ3つのクイズに答えながら理解していく仕組みを作りました。 (4)それぞれの時代の文化を楽しい「コラム」として取り上げました。 (5)最後に「歴史年表」をつけましたので、テスト直前のチェックに役立ちます。

▼歴史がどんどん面白くなり、ミルミル得意になる最高の攻略本!

●第1章 国のおこりから天皇中心の国へ 
●第2章 貴族の時代と武士の時代 
●第3章 3人の武将と天下統一 
●第4章 明治維新からわたしたちの時代へ

内容説明

日本の歴史を26の場面に分けて、楽しく学習できるようにした歴史勉強の「虎の巻」。

目次

第1章 国のおこりから天皇中心の国へ(縄文時代のくらし;邪馬台国の卑弥呼;古墳と大和朝廷;天皇中心の国づくり;強まる天皇の力;大仏にたくした願い)
第2章 貴族の時代と武士の時代(貴族がくらした平安京;日本が誇る「源氏物語」;武士のおこり;武士の政治の始まり;元との戦い(元寇)
今に続く室町文化)
第3章 3人の武将と天下統一(時代を変えた信長;秀吉、天下を統一する;徳川家康の江戸幕府;江戸幕府の政策;江戸時代の文化・学問;黒船-世界に国を開く)
第4章 明治維新からわたしたちの時代へ(新しい政府の誕生;広がる自由民権運動;世界が驚いた日露戦争;民主主義を求める人々;戦争の時代へ;戦争の終わり;戦後の改革;戦後の発展とくらし)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年東京都生まれ。東京学芸大学社会科卒業後、小学校教師に。現在、日本最大の教師の教育団体TOSS代表。日本教育技術学会会長、上海師範大学客員教授。全国の小・中学校の教室から、成功した授業の具体的事例を集め、それを教師相互の「共有財産」として活用していくことを推進する。近年は、その志をインターネット上で展開、世界一のインターネット教育情報ポータルサイト「インターネットランド」を主宰

谷和樹[タニカズキ]
1964年北海道生まれ。神戸大学教育学部卒業。現在、兵庫県加東市立米田小学校教諭。2000年、兵庫教育大学大学院修士課程修了(社会科教育学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

0
教育書。簡単に日本の歴史がわかる・・・らしいが、いまいち。ちゃんと歴史の流れを把握していると、クイズ形式で楽しいが、そうじゃないとちょっと難しいんじゃないかと思った。2010/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/605545
  • ご注意事項

最近チェックした商品