• ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
売れる!伝わる!ネーミング―「五感に訴える名前」の作り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569655475
  • NDC分類 674
  • Cコード C1234

出版社内容情報

マーケティングの成功はネーミングで決まる。

単なるノウハウではない「お客様に感動を体験させる」ネーミング術を公開。マーケティングにもコピー作りにもあらゆる場面で役立つ!

ネーミングとは、ただ単に「響きがよくてカッコイイ」だけの名前をつける行為ではない。「伝えたい人」に、価値や物語を伝えるためのマーケティング手法――それこそがネーミングなのである。

▼本書は、体験マーケティングという手法を確立した著者が、「ターゲット」「価値」「物語」の3つの視点から、独自のノウハウをもとに売れるネーミングの法則を解き明かす。

▼商品や会社、店の名前だけでなく、販促物にまで応用が可能であり、まさに「マーケティング書」と呼んでもいいほどの深い内容となっている。

▼成功事例も失敗事例も満載の、ライブ感あふれる一冊。

●序章 ネーミングって何だ? 
●第1章 ネーミングとはコミュニケーション! 
●第2章 ネーミングとは価値の伝道師! 
●第3章 ネーミングとは物語の演出家!

内容説明

ネーミングとは、ただ単に、「響きがよくてカッコイイ」だけの名前をつける行為ではない。「伝えたい人」に、価値や物語を伝えるためのマーケティング手法―それこそがネーミングである。本書は、体験マーケティング手法を確立した著者が、独自のノウハウをもとに、売れるネーミングの成功法則を解き明かす。商品や会社、店の名前だけでなく、販促物にまで応用が可能。成功事例も失敗事例も満載の、ライブ感あふれる一冊。

目次

序章 ネーミングって何だ?
第1章 ネーミングとはコミュニケーション!(忘れていませんか?「誰に」「何を」伝えるのかを;“こだわり”をわかってくれるのは誰か?;“伝えたい人にだけ伝わる”ネーミングを心がけよう ほか)
第2章 ネーミングとは価値の伝道師!(ネーミングは“覚悟”をあらわす;“共通イメージ”をネーミングに活かそう;売りたかったら、そう言わなきゃね ほか)
第3章 ネーミングとは物語の演出家!(伝わるネーミングにたどり着く方法;ネーミングとブランドの相乗効果;ネーミングだけではブランドは構築できない ほか)

著者等紹介

藤村正宏[フジムラマサヒロ]
1958年北海道生まれ。明治大学文学部(演劇学専攻)卒業。フリーパレット集客施設研究所主宰。集客施設の企画に演劇の手法を取り入れて成功。体験を売るという「エクスペリエンス・マーケティング」の考え方で集客施設や企業のコンサルティングを行う。また、各業界で話題になっている無料メルマガ「儲けを生み出す発想のしくみ」を、エクスペリエンス・マーケティングのホームページから発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品