• ポイントキャンペーン

「やる気」のコーチング―部下との距離を縮める“場づくり”のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569652764
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

社員のやる気を10倍高めるコーチングの技術。

社員のやる気の低下が組織に与える損失は計り知れない。マネジャーや経営者の喫緊の課題についてコーチングの専門家がきめ細かく解説。

いま、多くの会社で社員のモチベーションの低下が問題になっている。実際、たった一人のやる気のなさも、それが積もり積もれば、会社にとって大きな損害になる。そこで部下のやる気を高めようと指導してみたが……、「上司がカッカするばかりで、問題意識がうまく伝わらない」「どうすればよいかではなく、言い訳ばかりする」「信頼関係が築けず、とうとう部下が辞めてしまった」――こんなことはないだろうか?

▼中堅幹部のこのような悩みを聞いてきた著者が提案するのは「場づくり」。上司と部下の距離を縮め、部下がやる気をもって仕事に取り組むようサポートする「コミュニケーションの場」をつくることが問題解決の勘所なのである。その具体的手法として、本書ではコーチングとファシリテーションの導入を薦める。企業のコミュニケーション文化の変革に長年取り組んできた著者が、きめ細かく解説する「やる気」のコーチング入門。

●第1章 社員の「やる気」について考える 
●第2章 コミュニケーション変革による「場づくり」 
●第3章 「やる気」を高めるコーチング・シナリオ 
●第4章 「やる気」を高めるコーチング・スキル 
●第5章 チームの士気を高めるファシリテーション・スキル 
●第6章 自分を動機づけるセルフ・コーチング

内容説明

パフォーマンスが上がる確実な方法。

目次

第1章 社員の「やる気」について考える
第2章 コミュニケーション変革による「場づくり」
第3章 「やる気」を高めるコーチング・シナリオ
第4章 「やる気」を高めるコーチング・スキル
第5章 チームの士気を高めるファシリテーション・スキル
第6章 自分を動機づけるセルフ・コーチング

著者等紹介

菅原裕子[スガワラユウコ]
1952年生まれ。京都精華短期大学卒業後、英国ウエストロンドンカレッジ等に学ぶ。現在、(有)ワイズコミュニケーション代表取締役。リーダーシップ、組織開発、ファシリテーション、コーチングを専門とし、研修、講演、企業文化構築のコンサルティング活動を行っている。また、親・教育者のためのコーチング・ワークショップ「ハートフルコミュニケーション」も主催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品