• ポイントキャンペーン

頭の筋トレ。―たるんだ脳力をビシッとひきしめる方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569652405
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

出版社内容情報

脳を鍛えるトレーニングのノウハウを解説する。

脳を鍛えるには効果的なトレーニング方法があった! 「脳」を専門とする神経内科医が毎日の生活でできる「脳」を鍛える方法を伝授。

ここ数年の脳ブームで、「海馬」や「大脳皮質」などの専門用語もおなじみのものになってきた。しかし、今の世相を見れば、相変わらずのテレビの長時間視聴、流行を求める人々の動き、無気力な若者たちが増えている傾向がある。そういった問題に対応する、正しい脳の知識はまだ十分とはいえない。

▼本書は、「記憶力」「発想力」「推理力」「判断力」などのジャンルに分け、クイズ形式で脳を強化する効果的な方法を解説したものである。「ストレスに負けない脳を作る」「生活習慣で脳を鍛える」の章では、逆境に強い脳にするためのトレーニング法を解説している。脳の活性化や記憶力アップには近道はない。だがその基本的なルールを知った上で行動することが大切だと著者は言う。

▼脳に関する著作を150冊以上世に送り出してきた著者が、楽しみながら脳を鍛える方法を伝授する。

●第一章 記憶力を高める 
●第二章 発想力を鍛える 
●第三章 推理力を磨く 
●第四章 判断力を強化する 
●第五章 ストレスに負けない脳を作る 
●第六章 生活習慣で脳を鍛える 

内容説明

たとえば、「大量の資料を締め切りまでに覚える」にはどうしたらいい?記憶力・発想力・推理力など、6つの分野から脳力をあげるコツがわかる。

目次

第1章 記憶力を高める
第2章 発想力を鍛える
第3章 推理力を磨く
第4章 判断力を強化する
第5章 ストレスに負けない脳を作る
第6章 生活習慣で脳を鍛える

著者等紹介

米山公啓[ヨネヤマキミヒロ]
1952年、甲府市生まれ。作家、医学博士。専門は神経内科。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。週に2日、米山医院で診療を続けながら、医療エッセイ、医学実用書、医学ミステリー、大型客船クルーズの取材など、幅広く著作、講演活動を行う。現在までの著作は、150冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品