• ポイントキャンペーン

算数ができる頭になるトレーニング・プリント―工夫と感動のプログラム42

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 133p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569649160
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C0037

出版社内容情報

算数・数学の真のセンスと実力をつける本。

算数・数学の真のセンスと実力がつく待望の参考書! 数々の天才を育てた著者が、工夫する力がつき、算数の美しさに感動できる問題を厳選。

算数が苦手な子が、算数が得意になるのにはどうしたらよいのでしょうか。やみくもに問題を解いて努力したからといって、算数ができる頭になるとは限りません。本書は、自分で試し、自分で工夫し、自分で納得して法則を見つけ出すというプログラムで、算数の本当のセンスが身につき、ひいては算数、そして数学も得意な科目になることを目指す画期的な問題集です。

▼さらに、本書の問題を解くと、感動します。単なる「解けた快感」というレベルではなく、「こんな世界があったのか!」という驚きです。たとえば、本書21ページの問題の答えを知った私(編集者)は思わず「すごい!」と絶叫してしまいました。

▼著者は、国際数学オリンピックのメダリストを多数育てた、算数・数学のプロ中のプロ。算数を克服したい子から難関中学を目指す子まで、みんなの算数センスがこの1冊で開花します。

[第一部:作業と問題]1. たし算は貸し借りができる 2. 引き算の2つの世界 3. 順番を変えてみる 4. おっと足しすぎ 5. 同じ量を引く 6. 半分ということ 7.  連続した整数を足す 8. 同じものをくっつける 9. 三角数の差を取る 10. 四角数の差を取る 11. 『辺と対角線』の本数 12. 差をとって考える 13. いっぺんに足す(1) 14. いっぺんに足す(2) 15. 正方形を作る(1) 16. 正方形を作る(2) 17. トーナメントの試合数 18. 面積の半分 19. 格子の上の図形たち 20. ななめの格子 21. 図形を分割する 22. 正六角形を分割する 23. 三角形の面積の出し方 24. 三平方 25. 角度を移動で考える(1) 26. 角度を移動で考える(2) 27. 何回割り切れる? 28. 0はいくつ? 29. 循環小数の秘密 30. ぐるぐるまわる数 31. 9を取り去っていく 32. 6種類しか数がない! 33. 約分できない分数 34. てんびんで量る重さ 35. 2つとる組み合わせ 36. 3つとる組み合わせ 37. 平面を直線で分ける 38. いくつ正方形をつらぬく? 39. 三角形はいくつ? 40.点と辺と面 41. タイルでしきつめる 42. 道順の数  
[第二部:解答・解説]

内容説明

国際数学オリンピックのメダリストを何人も育てたプロ講師による画期的問題集。

目次

第1部 作業と問題(たし算は貸し借りができる;引き算の2つの世界;順番を変えてみる;おっと足しすぎ;同じ量を引く;半分ということ;連続した整数を足す;同じものをくっつける;三角数の差をとる;四角数の差をとる ほか)
第2部 解答・解説

著者等紹介

栗田哲也[クリタテツヤ]
1961年、東京都生まれ。東京大学文学部中退後、数学教育関連の予備校、塾、出版社に在籍。93年度より数学オリンピックを目指す学生のための駿台英才セミナーの講師。現在はそのかたわら、月刊誌「中学への算数」「高校への数学」「大学への数学」(以上、東京出版)などに寄稿する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品