出版社内容情報
成功者たちの言葉に学ぶ人生そして仕事の哲学。
成功者・達人たちの言葉を紐解きながら、いまの時代に必要とされる、日本人のための仕事、そして生き方の哲学を学ぶ。
『武士道』『言志四録』『葉隠』『学問のすすめ』『蘭学事始』『老子』……。アインシュタイン、内村鑑三、ゲーテ、西郷隆盛、中村天風、二宮尊徳、宮本武蔵……。偉人・達人と呼ばれ多くの人々に影響を与えた人たちの人生・名言・名著から「人生と仕事」の歩き方・楽しみ方を学びとり、いかにして自分だけの成功の方程式をつくりあげるか、その秘訣を、『武士道』ほか現代語訳で知られる著者が説く。仕事を通じて人生の成功者となるにはどうしたらいいのか。その参考例として、著者自身の成功の方程式<仕事の成功=志×意欲×才能×魅力>がどのような書・人物・言葉により、自らのなかで構築されていったかについて紹介し、また『言志録』や『独行道』『啓発録』といった昨今見直されつつある「武士」の生きかたをあらわした書からの名言の引用・現代語訳・解説、さらには宮沢賢治、吉田兼好、良寛といった人生を楽しむ生き方の名句などを引用・解説し紹介。
●序章 仕事を通じて人生の成功者になる
●第一章 志を立てることからすべてが始まる
●第二章 自らを鍛え魅力あふれる人になる
●第三章 人の上に立つ者が心得ておくべきこと
●第四章 よりよい人間関係があってこそいい仕事ができる
●第五章 逆境がある仕事と人生ほど素晴らしいものはない
●終章 仕事とともに人生という道を楽しんで歩いていく
内容説明
『武士道』『言志四録』『葉隠』『学問のすすめ』『蘭学事始』『老子』…。アインシュタイン、内村鑑三、ゲーテ、西郷隆盛、中村天風、二宮尊徳、宮本武蔵…。偉人・達人たちの人生・名言・名著から「人生と仕事」の歩き方・楽しみ方を学びとる。
目次
序章 仕事を通じて人生の成功者になる
第1章 志を立てることからすべてが始まる
第2章 自らを鍛え魅力あふれる人になる
第3章 人の上に立つ者が心得ておくべきこと
第4章 よりよい人間関係があってこそいい仕事ができる
第5章 逆境がある仕事と人生ほど素晴らしいものはない
終章 仕事とともに人生という道を楽しんで歩いていく
著者等紹介
岬龍一郎[ミサキリュウイチロウ]
1946年生まれ。作家・評論家。早稲田大学を経て、情報会社・出版社の役員を歴任。退職後、著述業のかたわら、人材育成のために「人間経営塾」を全国13カ所で主宰。国家公務員・地方公務員幹部研修、大手企業幹部研修などの講師を務め、主に「人の上に立つ者の人間学」を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。