出版社内容情報
「稼ぐ女性」になるための考え方と方法を説く。
「稼ぐ女性」になるためには資格も起業も必要ない! 自己投資で稼ぐ力を身につけた著者が、誰にでも実践できる考え方と方法を明かす。
「実は私もかつては、仕事がまったくできない人間だった……」この本はそんな告白から始まります。
▼著者はインテル株式会社で社会人としてのスタートを切り、プライスウォーターハウス・クーパース、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、現在はある外資系企業で経営戦略コンサルタントとして活躍しています。一見、順風満帆なキャリアに見えますが、著者によれば決してそうではなく、最初は「仕事ができる・できない以前に、仕事に対しての熱意もやる気も持ち合わせていなかった」そうです。
▼では、そんな「やる気なし腰掛社員」だった著者が、何がきっかけで、どのようにして変わったのか? そして今も新しいことにチャレンジし続けられるエネルギーはどこから生まれ、それを実現していくコツとは……?
▼20代で年収1000万を達成した著者が、「稼ぐ力=自分で仕事ができるようになる力」の秘密を教える一冊です。
●第1章 「稼ぐ力」に気づくまでの長いトンネル
●第2章 「稼ぐ力」の育て方(1):「自分の頭で考える力」を身につけよう
●第3章 「稼ぐ力」の育て方(2):「目標を設定する力」を身につけよう
●第4章 「稼ぐ力」の育て方(3):「目標を達成する力」を身につけよう
内容説明
自分で飛べる翼を持とう。「稼ぐ」のに必要なのは「資格」でも「起業」でもありません。20代で年収1000万円超!経営コンサルタントとして活躍する著者が、自らの体験から、「稼ぐ力=自分で仕事ができる力」の秘密を明かす。
目次
第1章 「稼ぐ力」に気づくまでの長いトンネル(勘違いなキャリアのスタート;キャリア・シフトの決意はしたものの… ほか)
第2章 「稼ぐ力」の育て方(1)「自分の頭で考える力」を身につけよう(「走りながら考える」ではなく「考えながら走る」;「インプット」は考える力を養うための第一歩 ほか)
第3章 「稼ぐ力」の育て方(2)「目標を設定する力」を身につけよう(夢ではなく、目標を設定しよう;自分の力を客観的に評価しよう ほか)
第4章 「稼ぐ力」の育て方(3)「目標を達成する力」を身につけよう(目標達成に結びつく長期計画の立て方;努力を長続きさせるには? ほか)
著者等紹介
秋山ゆかり[アキヤマユカリ]
秋山事務所代表。経営コンサルタント。イリノイ州立大学アーバナ・シャンペン校情報科学部及び統計学部卒業。奈良先端科学技術大学院大学にて情報処理学工学修士号を取得。在学中に、世界初のウェブブラウザであるNCSA Mosaicプロジェクトに参加。インテル株式会社でインターネット・エンジニアとして勤務後、プライスウォーターハウス・クーパースでEビジネス部門の立ち上げを行う。その後、ボストン・コンサルティング・グループで戦略コンサルタントとして勤務後、渡伊。帰国後、経営戦略コンサルタントとして、企業再生や新規事業開発などに注力。スポーツ・音楽・映画などのエンターテインメントのプロモーションも多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
こうじ
三丁目の書生
ホセ
ちさと
-
- 電子書籍
- 天恵さんは甘えたいのに【分冊版】 2 …