出版社内容情報
色彩ぬり絵で心の扉が開く・癒される本。
ぬり絵の要素を取り入れて、楽しみながら心の扉を開き・癒されるビジュアルブック。気軽に色彩心理学の世界を楽しめる本。
色彩心理学って興味があるけれど、ちょっと難しそうと思っている人はいませんか? でも、簡単なぬり絵を試すだけで、あなたの心がわかるとしたら、面白いでしょう。
▼『色彩ぬり絵BOOK』は、いま静かなブームをむかえつつあるぬり絵のなかでも、色彩心理学に注目したマンダラぬり絵に彩色することで、楽しみながら心の扉を開く本です。
▼ルールは一つもありません。気楽に、好きな画材で、自由に色をぬってみてください(ぬり絵のページに直接彩色が可能です)。
▼あなたの今の気持を色にしてみたら、どんな彩りのマンダラぬり絵ができあがるでしょう。きっと、あなただけの心に響いてくる色のメッセージが聞こえてきますよ。「今日、心に響く色は何色ですか?」さぁ、色を使ってあなたの心を眺めてみましょう。あなたの心が見えてきます。
[序章]・マンダラぬり絵のすすめ/・色と心の不思議な関係
[第1章]・マンダラぬり絵パターン集/・マンダラってナニ?!
[第2章]・できあがったマンダラを見てみよう/・カラーイメージ/・さまざまな色の思い出/・ぬり方のイメージと画材や形について/・マンダラギャラリー
[第3章]・ワイワイ!グループマンダラぬり絵/・チョキチョキ!おりがみマンダラ
[第4章]・身近なマンダラを探そう!
目次
マンダラぬり絵のすすめ
色と心の不思議な関係
マンダラぬり絵パターン集
マンダラってナニ?!
できあがったマンダラを見てみよう
カラーイメージ
さまざまな色の思い出
ぬり方のイメージと画材や形について
マンダラギャラリー
ワイワイ!グループマンダラぬり絵
チョキチョキ!おりがみマンダラ
身近なマンダラを探そう!
著者等紹介
末永蒼生[スエナガタミオ]
色彩心理研究家。「色彩学校」や「子どものアトリエ・アートランド」など、心を元気にする色彩体験の現場づくりに取り組み、全国的なネットワーク化を進めている。1999年、色彩心理の実践活動と論文に対し米国ホノルル大学より心理学博士号を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。