カリスマ先生の古典文法―7日間で基礎から学びなおす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569646145
  • NDC分類 815
  • Cコード C0081

出版社内容情報

古文のカリスマ・ヤマちゃんが、大学入試の奇問、珍問、出題ミスを題材に、専門家もはまる古典文法の落とし穴をピンポイントで解説。

百万人以上の受験生に愛用された『実トレ 古文単語』の著者・ヤマちゃんが、大学入試の奇問、珍問を題材に、専門家もはまる古典文法の落とし穴をピンポイントで解説。

▼大学入試の問題を見ていると、中にはへんてこりんな設問が見つかります。出題者のちょっとしたケアレスミスや、思い違いがそういう問題を生みます。専門家が間違うようなポイントは、当然一般人はもっと間違いやすい点です。本書では、出題者の心理・問題作成の舞台裏を推測しつつ、古典文法のツボ、文学作品の味わいどころを解説します。

▼テストのための文法の暗記はつまらないですが、読み物として、その奥深い世界をちょっと見ていただくと、「へぇー」「ほぉー」「そうだったのか」と、新たな発見があって楽しめるはず。外国語の勉強もいいけれど、その前に、日本が世界に誇る古典文学の世界を、ぜひお楽しみください。

●一日目 ドーシちゃったんでしょうね 
●ニ日目 ケーヨーシがたいミスのまま 
●三日目 ほっとケーヨードーシますか 
●四日目 へんだジョドーシちゃったの 
●五日目 やばいジョシっかりしような 
●六日目 微妙な状況にヒンシてますよ 
●七日目 ちいと困るケーゴかんべんを 

内容説明

学参『実トレ』シリーズで大ウケのヤマ翁が、大学入試問題にツッコミを入れながら、古典文法をやわらかーく解きほぐします。

目次

1日目 ドーシちゃったんでしょうね―動詞
2日目 ケーヨーシがたいミスのまま―形容詞
3日目 ほっとケーヨードーシますか―形容動詞
4日目 へんだジョドーシちゃったの―助動詞
5日目 やばいジョシっかりしような―助詞
6日目 微妙な状況にヒンシてますよ―品詞
7日目 ちいと困るケーゴかんべんを―敬語

著者等紹介

山本康裕[ヤマモトヤスヒロ]
昭和13年(1938)三重県に生まれる。大阪府で育ち、今は奈良県に住む。通称・俗称・愛称・自称「ヤマ・ヤマちゃん・ヤマ爺」。大阪市立大学文学部(国語国文学科)卒業。公立高校教諭(3校・21年)、予備校講師(26年)、大学の非常勤講師〔花園大学(10年)・大阪市立大学(16年)〕を歴任・兼任。現在は、代々木ゼミナール講師(大阪・16年目)、古橋SEMI講師(奈良・12年目)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あさって

2
大人の学び直しという体裁でざっくりと大学入試古典文法の酷い出題や良問をあげながら解説してあります。 品詞分けの問題で尊敬の「補助動詞」という品詞はなく本来「動詞」とすべきという指摘はなるほど考えたこともなかったなと思いました。2013/10/31

水留

0
ところどころギャグが痛いような気がしないでもないけど、勉強になる。読めばわかるは納得。英語でも日本語でも読みながら文法やると一番よく分かるよね。2011/03/06

あいあい

0
目から鱗が落ちる本。ほぉ~と感心し、うんうんとうなずき、ニヤリとする。おすすめ2010/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/596526
  • ご注意事項

最近チェックした商品