「見えない恐怖」におびえるアメリカ人―“見せかけの正義”と“病的な愛国心”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569644615
  • NDC分類 302.53
  • Cコード C0030

出版社内容情報

9・11テロでアメリカに蔓延した病を追う。

“正しさ”と“強さ”への盲信は「見えない恐怖」を社会に生み出す。米国を覆うこの病的な強迫観念の実態を現場取材で明らかにする。

なぜブッシュは泥沼化するイラク戦争、停滞する経済の責任を問われることなく、再選されたのか。

▼実は、「ナンバーワンで、強くて、正しくなければ……」というアメリカ人独特の強迫観念が引き起こす「アメリカ病」のキーワードをもとに2004年の選挙結果を分析してみると、この謎が自然に解けてくる。

▼ブッシュ再選の裏には、9.11テロとイラク戦争のトラウマから生まれた、新たな症状ともいうべき見せかけの正義、病的な愛国心、強いリーダー願望、現実逃避などがあったのだ。世界の批判を省みなく、アメリカ第一主義を掲げるブッシュを支持したのは、まさにこの新「アメリカ病」にかかった人たちであった。

▼本書では、米紙「ロサンゼルス・タイムズ」の元記者でアメリカを知り尽くした著者が、強さだけを賞賛し、弱さは絶対認めてはいけないという病的なアメリカ文化、そしてこの新「アメリカ病」をもつ人たちの深層心理をするどく分析する。

●第1章 不安と恐怖におびえる米国人 
●第2章 権力と宗教への盲従 
●第3章 “大量無知病”の蔓延 
●第4章 “病的な愛国心”が生み出す恐怖 
●第5章 テロより恐い“肥満の恐怖” 
●第6章 “マッチョ願望”の男たちの不安と悲劇 
●第7章 崩壊する“自由と民主主義” 
●終章 日本はいつまで米国に盲従するのか

内容説明

“強いリーダー”願望、権力への盲従、現実逃避、無知…、新たな“アメリカ病”が米国社会に蔓延する。本書では、強がっているが、心のなかは不安と恐怖でいっぱいのアメリカ人の姿を明らかにする。

目次

第1章 不安と恐怖におびえる米国人
第2章 権力と宗教への盲従
第3章 “大量無知病”の蔓延
第4章 “病的な愛国心”が生み出す恐怖―真の米国人vs病的な米国人
第5章 テロより恐い“肥満の恐怖”
第6章 “マッチョ願望”の男たちの不安と悲劇
第7章 崩壊する“自由と民主主義”
終章 日本はいつまで米国に盲従するのか

著者等紹介

矢部武[ヤベタケシ]
1954年埼玉県生まれ。ジャーナリスト。70年代半ばに渡米し、アームストロング大学で修士号を取得。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」東京支局記者等を経てフリーに。人種問題から銃社会の問題、政府の謀略活動など米国深部に潜むテーマを抉り出す一方、日米比較文化論などの分野でも活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品