だだっ子がスグごきげんになる魔法の遊び

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569643915
  • NDC分類 599.5
  • Cコード C0077

出版社内容情報

だだっ子ちゃんと上手につきあうアイデア集。

外出時に子どもがだだをこねだしたら、さあ大変! そんな時使える子どもの機嫌があっという間によくなる遊びをイラストで紹介。

特別な道具がなくても、ほんの少しの工夫で子どもたちはあっという間にごきげんになります。

▼本書は、体やハンカチ、広告チラシ、ペットボトルなどの身近な小物を使って、どこでもすぐにできるかんたんな遊びを「1~2歳」「3~4歳」の年齢別に、イラストで紹介。

▼デパートやレストラン、電車やうちの中で困ってしまったときに「即」役立つ、楽しいアイデア遊びを集め、巻末には、その場でできる「困ったときのお遊びゲーム」を収録しました。

▼子どもがだだをこねたとき、ガミガミ叱る前にやってみてください。グズグズ泣いている子がとびっきりの笑顔を見せてくれるはずです。

[PART 1]「だだっ子」と「ぐずる」には違いがある! 
[PART 2]だだっ子がごきげんになる魔法の遊び 
[PART 3]「24時間だだっ子」と上手に付き合うアイデア集 

内容説明

デパート、レストラン、電車やうちの中で…困ったとき「即」役立つ遊び98。グズグズ泣いている子がとびっきりの笑顔になる!特別な道具がなくてもできる「簡単遊び」をイラストで紹介します。

目次

1 「だだっ子」と「ぐずる」には違いがある!(だだっ子の時期は成長に不可欠;「年齢別だだこね度」があった!;「だだっ子」と「ぐずる」は見極めて!)
2 だだっ子がごきげんになる魔法の遊び(外出先での「だだっ子」対策;体を使って―手遊び;体を使って―足で遊ぼう ほか)
3 「24時間だだっ子」と上手に付き合うアイデア集(「だだっ子」にお手上げになる前のひと工夫;お片づけがイヤ!;お風呂がイヤ! ほか)

著者等紹介

鈴木みゆき[スズキミユキ]
東京生まれ。お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。医学博士。聖徳大学短期大学部保育科助教授。講演などで日本全国を飛び回り、保育の重要性を熱く訴えている。著書は、絵本、保育書など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品