- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
組織がすぐに活性化する幹部の心得を伝授!
赤字の企業を次々に再生して話題を呼んでいる人気コンサルタントが、リーダーが変われば組織は変わることを実体験をもとに示す。
くによし・ひろむ。1965年、沖縄県生まれ。沖縄の大学を卒業後、大手コンサルティング会社に就職。試験のとき、本を読まされたが、中学生程度の漢字が読めずに真っ青。しかし、腹をくくって謝ったら、「キミな! 素直だな」と一発合格。
▼ところが、研修期間中に「営業はナンパと同じ」「歌って踊れる経営コンサルタントをめざす」などと発言したため、配属先が最後まで決まらず。
▼そんな生意気な問題社員が、入社3年で営業成績トップとなり、25歳で営業課長に。その後、コンサルティング能力にも磨きをかけ、31歳で独立。いまや全国のリーダー研修で引っ張りだこ、年間3万人を感動させる人気講師に。また、業績不振企業を短期間で再生させ、経営指導した企業の9割が業績アップという注目のベンチャー経営者でもある。
▼本書は、破天荒な人生を歩んできた著者が、部下指導に悩むリーダーに贈る、すぐに役立つ実践的ノウハウを網羅。
●第1章 できる社員を育てる魔法の言葉―困難から逃げる人間は成長しない/すべてはハートワークから始まる/若いうちに急げ、気づいたら急げ ほか
●第2章 営業のプロを育てる魔法の言葉―できる営業マンは厚着をしない/仕事の「質」は「量」から生まれる/「顔」で売れ ほか
●第3章 リーダーシップを磨く魔法の言葉―クセ者部下を甘やかすな/年齢とともに素直になれ/役職で威張る上司は無能 ほか
●第4章 強い組織をつくる魔法の言葉―社員の平均年齢を見れば業績がわかる/繁盛しない居酒屋は店内が寒い/目標が共有できている組織はひと握り ほか
内容説明
全国のリーダー研修で引っ張りだこ!年間3万人を感動させる人気講師!業績不振企業を短期間で再生させ、経営指導した企業の9割が業績アップ!稼ぐ社員、伸びる社員、営業のプロを育てるコツ。
目次
第1章 できる社員を育てる魔法の言葉(困難から逃げる人間は成長しない;すべてはハートワークから始まる ほか)
第2章 営業のプロを育てる魔法の言葉(できる営業マンは厚着をしない;仕事の「質」は「量」から生まれる ほか)
第3章 リーダーシップを磨く魔法の言葉(クセ者部下を甘やかすな;年齢とともに素直になれ ほか)
第4章 強い組織をつくる魔法の言葉(社員の平均年齢を見れば業績がわかる;繁盛しない居酒屋は店内が寒い ほか)
著者等紹介
国吉拡[クニヨシヒロム]
1965年、沖縄県生まれ。1987年、大学卒業後、大手経営コンサルタント会社に入社。営業部門で新人賞獲得などセールスマン時代の新規開拓力は群を抜き、常にトップの成績を残す。25歳で営業課長に就任。その後、コンサルティング部門に移り、中小から中堅・上場企業までの経営支援活動に従事。1996年、実践的コンサルティング会社「経営支援センター」を大阪で創業。2003年、社名を「ブリングアップ」に変更
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。