図解 説明上手になれる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569643311
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

仕事の能力と人間関係がさらにアップ!

相手をスムーズに納得させるために必要な説明法を、イラストや図表を使ってそのメカニズムを解明しポイントで理解させる実用的な一冊。

自分の言いたいこと、考えていることを、筋道を立ててわかりやすく、しかも正確に伝えられるかどうか。その技術の有無が、ここ一番の人生を決定することがある。まして相手を説得し、納得させなければならないビジネスの世界では、説明上手になることは成功の必須条件といっていい。もちろん、ビジネスの世界だけではない。他人とのコミュニケーションを必要とする日常全般において、説明は不可欠であり、「説明上手」は必須事項である。そもそも「説明上手」は能力ではなく技術であり、そのノウハウさえつかめば、だれでも説明上手になれる。本書は、説明のメカニズムを重要ポイントに絞り、どうすれば実践的に説得できるのかをイラストや図解を交えながら徹底解説する。若手はもちろん、中堅ビジネスマンも必読の書、図表やイラストをおりまぜて、さらに理解しやすくリニューアルした一冊。

[1]説明上手になる基本 
[2]「うまい!」と思わせるテクニック 
[3]わかりやすい話の組立て方 
[4]上手な話の展開法 
[5]相手を納得させる説明のポイント 
[6]説明能力を高めるコツ

内容説明

説明下手で損してない?以心伝心は誤解のもと!なぜ話が支離滅裂になってしまうのか。結論が伝わらなければ意味がない。思ったとおりに相手に伝わる、「できる」話し方のテクニック。

目次

1 説明上手になる基本
2 「うまい!」と思わせるテクニック
3 わかりやすい話の組立て方
4 上手な話の展開法
5 相手を納得させる説明のポイント
6 説明能力を高めるコツ

著者等紹介

高嶌幸広[タカシマユキヒロ]
1953年、千葉県生まれ。千葉大学大学院文学研究科人文科学専攻修了。言葉による自己表現の研究をライフワークとし、コミュニケーション、プレゼンテーション、能力開発などを専門としている。武蔵工業大学(プレゼンテーション技術)非常勤講師などを歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。