• ポイントキャンペーン

PHP新書
頭がいい人、悪い人の“言い訳”術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569642161
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0230

出版社内容情報

待望の第2弾!
その一言が墓穴を掘る!
”バカ”と呼ばれないための知的会話術。

【できない部下のダメな言い訳】
・何でもケアレスミスのせいにする
・すぐ体調のせいにする
・自分を被害者にする
【いいかげんな上司のバカな言い訳】
・失敗を絶対に認めない
・「聞いてなかった」ととぼける

”またか”と呆れる、
愚かな言い逃れパターンの数々。
あなた自身も覚えがあるのでは?

内容説明

人間だれしも失敗をする。約束を破ること、期待を裏切ること、口がすべることなど様々だ。そんな時、“言い訳”ひとつで、ピンチを乗り切る人、墓穴を掘ってしまう人がいる。その差はどこか?本書では、ビジネスから恋愛まで巷にあふれる愚かな“言い訳”の実例をあげ、傾向と対策を練る。「その場しのぎのウソ」「笑いでごまかす」「体調のせいにする」「昔はできた、と見栄を張る」「聞いてない、ととぼける」…。“またか”と呆れる、あの人の言い訳パターン。そう、あなた自身も覚えがあるのでは?驚異のミリオンセラー待望の続編。

目次

第1章 身近でよく聞くバカな言い訳
第2章 できない部下のダメな言い訳
第3章 いいかげんな上司のバカな言い訳
第4章 上司のダメな叱り方vs部下のバカな言い訳
第5章 男と女のあきれた言い訳
言い訳・常套句―こんな口グセに要注意!

著者等紹介

樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。仏文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、小学生から社会人までを対象にした小論文指導に携わる。通信添削による作文、小論文の専門塾「白藍塾」主宰。東進ハイスクール客員講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TakaUP48

58
言い訳に説得力があるかないかで、人に与える印象は全く違う!各ケースに”周囲の人の対策”、”大人の自覚と対策”がついている。「他人の性にする」での”周囲の人の対策”などは、手厳しい!パワハラの温床?部下・上司問題では、”上司のうまい叱り方”、”部下のうまい言い訳”が。おだてる、逃げると様々な対策。ラストは、男女間の言い訳。「浮気を疑われたら」での”相手の対策”は、普段から怪しんでいることを匂わせる。”本人の自覚と対策”で疑がわれた時は、あくまで白をきる!とのたまう!さらに言い訳3連発に、マジかの???連発。2022/08/27

金吾

24
ダメな言い訳の例が出ていますが、ダメなのはわかっていますがついしてしまいがちな言い訳だなと思いました。2024/02/24

としP

24
本書では「頭がいい人の言い訳」も紹介しているが、やはり、自分の過ちについては素直に謝るべきだろう。自分自信の信頼に関わることである。特に許せないのは、相手の些細な失敗や落ち度を言い訳に使って、それまでの自分の不利な状況を解消しようとすることだ。周囲の人は、まずはしっかりと拒否することが大切だ。軽率に相手の言い分をのむべきではないし、安易に謝るべきでもない。2017/05/04

Humbaba

3
全ての物事が何の問題なくうまくいくことなどありえない。そのため、どこかのタイミングでは失敗してしまうが、大切なのは失敗したときにどうリカバリを行うかである。下手な言い訳をすれば、状況を悪化させてしまうだけではなくて周囲からの信頼も失ってしまうことになりかねない。そうならないようにするためにも、自分の発言が相手にどう伝わるかをよく考える必要がある。2024/02/03

nori

3
樋口さんの当シリーズ第二段。 ほぼギャグ本だが、書かれている処世術は実用的である。『このような言い訳をしない』というパターンとともに、『あえてバカを振る舞う』という点でも参考になる。 第三弾も楽しみ。2021/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/432039
  • ご注意事項