出版社内容情報
イトーヨーカドー グループの創業者が語る、商売そして経営の要諦。本書に込められた熱き思いが
[新装版]として、いま甦る。
一商人として生きるとの想いで、人生の大半を過ごしてきたと自らを振り返る著者。その長き人生体験の中で学びえた数多くの言葉、さらには忘れられない出会いを綴った本書からは、いまの現代人が忘れ去ろうとしている、「誠実」という二文字が滲み出ている。著者の商売に対する姿勢は、すべての経営者、さらにはリーダーにとって、一番大切なことは何かを教えてくれる。昨今の企業実績全般をみると、ようやく回復の兆しが見えはじめたが、それと同じくして、大企業の不祥事が噴出しはじめ、企業に対する社会的・倫理的責任を求める声は、ますます高くなっている。そのなかで、経営者の誰もが自らの社是として掲げながらも、その実現の難しさを感じる、「お客さまに信頼される」という姿勢を、人生の目標としてまた自らの商いの道としてただひたすらに歩んできた、イトーヨーカドー グループ名誉会長の教えは、商売のコツというよりも人生のコツを教えてくれる。
[プロローグ]商人の原点
[1]商いの心構え
[2]心に残る出会い
[3]これからの日本へ
目次
プロローグ 商人の原点(ないない尽くしからのスタート;時代が変わる怖さ ほか)
1 商いの心構え(誠実を貫く難しさ;誠実さがお金を集める ほか)
2 心に残る出会い(謙虚なる人柄の崇高さ;商売の原点を学ぶ ほか)
3 これからの日本へ(大変な時代への予感;銀行神話を見直す ほか)
著者等紹介
伊藤雅俊[イトウマサトシ]
1924年、東京生まれ。1944年、横浜市立商業専門学校(現在の横浜市立大学)卒業。1956年に羊華堂の社長となり、本格的なチェーン・ストアを志し、1958年、株式会社ヨーカ堂を設立する。イトーヨーカドー、セブン‐イレブン、デニーズなど六十数社のイトーヨーカドーグループの創業者として活躍、現在、イトーヨーカドーグループ名誉会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
澄
このこねこ@年間500冊の乱読家
めがねざんまい