• ポイントキャンペーン

PHP新書
名将たちの指揮と戦略―勝つためのリーダー学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 211p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569640389
  • NDC分類 391.3
  • Cコード C0230

出版社内容情報

勝つためのリーダーシップのあり方を探る。

『絶対不可欠な資質は想像力である』――名将が残した金言の中から、戦略の立て方など、勝つために必要なリーダーシップのあり方を探る。

『戦場における指揮は、人格、能力、知力による指揮官の芸術である。リーダーシップにおいて最も重要なものは人間的魅力だ』――多くの部下を率い、勝利に導く名将たちの考え方は、組織づくりや戦略の立案、意思決定、計画の実行など、ビジネスにも応用可能な英知である。

▼劣勢のとき、士気を高めるには何をすべきか。部下の信頼を得て成果をあげる方法、失策の活かし方とは? 不確実な見通しや重圧のもとでいかにして戦うか――。

▼自衛隊作戦幕僚を務めた著者が、組織の指導者に贈る最強の実践術!!


[本文より]名将にとって絶対不可欠な資質は想像力である。(マッカーサー米元帥)/戦場に立つや否や、一瞥にして利、不利を見透かす偉大な才能を「戦局眼」と言う。(クラウゼヴィッツ独少将)/混乱した問題を分類整理することが指揮官の主要な仕事である。(ウェーベル英元帥)/部下指揮官は、好機と見れば独断専行せよ。(フリードリッヒ大王)

●第1章 戦いを支配するものは何か 
●第2章 精強な部隊を育成するために 
●第3章 指揮の要諦とは何か 
●第4章 リーダーの資質とは 

内容説明

『戦場における指揮は、人格、能力、知力による指揮官の芸術である。リーダーシップにおいて最も重要なものは人間的魅力だ』―多くの部下を率い、勝利に導く名将たちの考え方は、組織づくりや戦略の立案、意思決定、計画の実行など、ビジネスにも応用可能な英知である。劣勢のとき、士気を高めるには何をすべきか。部下の信頼を得て成果をあげる方法、失策の活かし方とは?不確実な見通しや重圧のもとでいかにして戦うか―。自衛隊作戦幕僚を務めた著者が、組織の指導者に贈る最強の実践術。

目次

第1章 戦いを支配するものは何か(戦場;戦闘)
第2章 精強な部隊を育成するために(団結・規律・士気;教育・訓練)
第3章 指揮の要諦とは何か(指揮システム;指揮の実行)
第4章 リーダーの資質とは(歴史をつくる人たち;識能と徳操)

著者等紹介

松村劭[マツムラツトム]
1934年、大阪生まれ。防衛大学校卒。陸上自衛隊幕僚監部情報幕僚、作戦幕僚、防衛研究所研究員、西部方面総監部防衛部長などを歴任後、1985年に退官。在職中は在日米軍との共同作戦計画にも携わった。元陸将補。米国デュピュイ戦略研究所東アジア代表。英国国際戦略研究所所員。専門は戦略・戦術研究、情報分析
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

24
1532年マキャベリ「1.寛容と忍耐をもってしては、人間の敵意は決して溶解しない、2.報酬と経済支援などの援助を与えても敵対関係は好転しない」。500年近く前から、日本の中韓に対する態度を戒めているようだ…。米戦争大学のモットー「戦いを学ぶことは、戦争するためでなく、平和を維持するためだ」。軍隊を維持するのは、正にこのためであると思う。歴史の偉人たちが経験し残した言葉には、我々がこれから生きていく未来を見通すためのヒントが多々あると思う。2014/01/08

ようはん

10
名将の金言は多いが睡眠不足と飢餓が戦闘の敵というのが一番理解できる。2021/10/02

Humbaba

7
戦力があるというのは、戦争をするためには有用なファクターである。ただし、例え戦力で優っていたとしても、それがそのまま勝敗に直結する訳ではない。多数の兵力も、有効に活用できなければ意味が無い。士気や補給を疎かにするような指揮官の元には、勝利の女神の微笑みはもたらされない。2013/12/18

中島直人

3
(図書館)読了2024/03/01

きむロワイヤル

3
基本、戦争の英雄の談をもとにリーダー論を語るというスタイルを持って書かれているが、散文的に書かれているためとても読みづらくリーダー論を語るに至っていない。単元ごとに「だからなんなの?」という疑問がわいてきて最後まで読めなかった。人にもお勧めしづらい。2015/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/465512
  • ご注意事項

最近チェックした商品