出版社内容情報
真言宗大阿闍利・池口恵観から生命力をもらう。
スポーツ界・芸能界にも信奉者の多い大阿闍利・池口恵観の教えを、中村天風の直弟子であり、潜在能力開発で活躍する著者がエピソードで説く。
宗教史上、ただ一人、百万枚護摩供を成し遂げ、今日も日々人々に代わって祈り続ける真言宗の大阿闍梨・池口恵観。その加持祈祷を受けてスランプを克服し、勝利したスポーツ界、芸能界の信奉者は多い。本書は、池口恵観法主の言葉を中村天風の直弟子であり、潜在能力開発で活躍する著者が108つ書きとめ、その教えを自身のエピソードに置き換えて解釈した本。
▼本書の扉には、身近なものに貼っておくだけで強力なお守りになる池口恵観法主が住職を務める鹿児島・最福寺の「阿字ステッカー」がついている。また、口絵には、恵観法主が護摩をたいていらっしゃる「炎の写真」があり、心が弱っているときなどにその炎を見つめると、心が落ち着き、熱い力が湧いてくるはず。
▼赤ちゃんのときには誰もが輝く光に包まれていたのに、生きているうちに煩悩で心は曇りがち。本書の「聴く耳を持つ」「陰徳を施す」「今日が初日」など108の人生訓で、心の光を取り戻そう。
●恵観先生について
[1]朝の光で人生が変わる
[2]気がついたときが、最良のときだ
[3]人生は一度きり、大欲をもって生きよ
内容説明
自分の光がもどってくる!「聴く耳を持つ」「陰徳を施す」「今日が初日」煩悩に曇りがちな心を磨く、108の人生訓。
目次
恵観先生について(人生の横綱になりなさい;母の言葉―「後ろ姿を綺麗に」 ほか)
1 朝の光で人生が変わる(光のあるところに、良いものがどんどん集まってくるのです。その光が大きくなればなるほど、日本という国が良くなるのです。;光の生命体は、宇宙に遍満隈なく溶け込んでいるのです。 ほか)
2 気がついたときが、最良のときだ(言葉はみんな、相手の心に響くものです。;正々堂々と生きる。そんな日本人が増えてほしい。 ほか)
3 人生は一度きり、大欲をもって生きよ(まず自分の前の苦しんでいる人を助けなさい。;子供はみんな、宇宙の宝物です。 ほか)
-
- 和書
- インハウスローヤーへの道