PHP新書
カワハギ万歳!―釣った、食った、はまった

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 239p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569639185
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C0275

出版社内容情報

フグよりおいしいカワハギの食と釣りの薀蓄話。

釣って楽しい、食っておいしい! 静かなブームに湧く釣りの薀蓄から、フグをも凌駕する極上料理のレシピまで、まるごと一冊カワハギ大全。

たとえその名は知らずとも、フグより旨い(!?)と聞けば見過ごすわけにもいきますまい。名状しがたい垂涎の「キモ」で通人にはおなじみのカワハギが、静かなブームになりつつあるのをご存知か。

▼女性でも手軽に臨めるカワハギは、それでいて奥深い。賢いカワハギとの知恵比べ。めったに聞けない船頭や竿師、釣師の秘策をここに開陳。

▼釣ったら食す。料理人の意外な発想、豪快にして繊細な釣人料理の極上レシピが食をそそる。

▼釣って楽しい、食って旨い! 嵐山さんの自釣自讃、事の顛末やいかに。まるごと1冊カワハギ大全。


[内容](1)釣った、食った、はまった(嵐山光三郎)/(2)カワハギを韓流に食す(立原潮)/(3)カワハギの釣人料理・デコ流あれこれ(中川ひで子)/(4)そこにカワハギがいるから船を出す(山下勝弘)/(5)これまでも、これからもカワハギ讃江(長谷川勝一)/(6)いい竹が竿をつくらせる(吉田喜三郎)/(7)カワハギの生物学(萩原清司)

●第1章 釣った、食った、はまった 
●第2章 カワハギを韓流に食す 
●第3章 カワハギの釣人料理・デコ流あれこれ 
●第4章 そこにカワハギがいるから船を出す 
●第5章 これまでも、これからもカワハギ讃江 
●第6章 いい竹が竿をつくらせる 
●第7章 カワハギの生物学 

内容説明

たとえその名は知らずとも、フグより旨い(!?)と聞けば見過ごすわけにもいきますまい。名状しがたい垂涎の「キモ」で通人にはおなじみのカワハギが、静かなブームになりつつあるのをご存じか。女性でも手軽に臨めるカワハギ釣りは、それでいて奥深い。賢いカワハギとの知恵比べ。めったに聞けない船頭や竿師、釣師の秘策をここに開陳。釣ったら食す。料理人の意外な発想、豪快にして繊細な釣人料理の極上レシピが食をそそる。釣って楽しい、食って旨い!嵐山さんの自釣自讃、事の顛末やいかに。まるごと一冊、カワハギ大全。

目次

第1章 釣った、食った、はまった―カワハギは一夜の夢を波の下
第2章 カワハギを韓流に食す
第3章 カワハギの釣人料理・デコ流あれこれ―カワハギも納得、つましいしまつ
第4章 そこにカワハギがいるから船を出す
第5章 これまでも、これからもハワハギ讃江
第6章 いい竹が竿をつくらせる
第7章 カワハギの生物学

著者等紹介

嵐山光三郎[アラシヤマコウザブロウ]
1942年静岡県生まれ。作家。国学院大学国文科卒業。平凡社に入社後、38歳で雑誌『太陽』の編集長を最後に退社し、独立。『素人庖丁記』(講談社)で講談社エッセイ賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鈴川愛夏

2
カワハギ万歳!/嵐山光三郎 #読了 カワハギに対する情熱が深まる1冊であった。 2023/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1306945
  • ご注意事項

最近チェックした商品