出版社内容情報
日本の地理の面白雑学の集大成。
「東京湾はかつてミシシッピー湾だった」「信濃川より長い川がある」など、日本各地のおもしろ知識が満載。地図が楽しくなる!
「富士山より高い山が東京都に?」「一年に一度現れる幻の島とは?」「山に向かって逆流する川がある!!」「日本で一番大きな公園は11の県をまたぐ?」「世界一の金鉱は鹿児島にある?」「日本一低い山は海抜0メートル」「伊豆半島はフィリピンからやってきた!」「信濃川は、実は信濃を流れていない」「地図から消された瀬戸内海の島の謎」……日本は、まだまだいろいろな不思議に溢れている。
▼本書はそんな、日本の地理・自然に関するおもしろ知識を紹介。日本全国・47都道府県の、思わず「えっ!」と叫んでしまうような話を豊富に収録。ムック判ならではの見やすい地図・図表も多数収録。地図を見るのがぐっと楽しくなる!
[1]地図から浮かび上がる自然と地形の摩訶不思議
[2]教科書には載っていない地理にまつわる日本一
[3]眺めただけではわからないあの土地の歴史・ウラ話
内容説明
あなたはいくつ知っていますか?思わず「えぇっ!?」と叫びたくなるおもしろ知識満載。
目次
1 地図から浮かび上がる自然と地形の摩訶不思議―国内一二の世界遺産と未来の世界遺産四件(じつは狭い日本にも二時間以上の時差がある!;流入する川もないのに、どうして富士五湖には水があるのか?;最後の清流「四万十川」は山に向かって逆流している!? ほか)
2 教科書には載っていない地理にまつわる日本一―海峡から海中ポストまでこんなにある!日本が誇る世界一(日本でいちばん大きな公園は一一県をまたぐ!;じつは日本に富士山より高い山がある!?;海岸線がもっとも長い都道府県が北海道ではないという不思議 ほか)
3 眺めただけではわからないあの土地の歴史・ウラ話―全国五三の小京都は大名の憧れから生まれた!(国道一六号線に自衛隊と米軍基地が多い謎;大久野島が八年間日本地図から消されたワケ;新しい首都は福島県?気になる首都移転先はどこか? ほか)