出版社内容情報
あなたの財産が消滅!日銀が話したくない真実。
あなたの財産が消滅する! 預金、株、不動産……預金封鎖が起こる外堀は埋められている! 日銀が話したくなかった真実を明かす衝撃の書。
預金が下ろせなくなる? 財産が消滅する? 債券・株券のペーパレス化、不動産登記の電子化、住基ネット……。着々と、あなたの財産は囲い込まれている。元日銀マンがはじめて明かす、日本の危機!
▼かつて、戦後日本が行った「預金封鎖・財産税」が、現代においても実施されようとしているのか?!
▼この預金封鎖への対処法として、次のようなことが巷では言われている。『外貨預金にする』『金(ゴールド)を持つ』『タックスヘイブン、オフショア市場の利用』『不動産を買う』『外国株を保有する』……、しかし、すべて行っても「預金封鎖」には対処できない!
●序章 極秘に進められた預金封鎖
●第1章 インフレから預金封鎖!恐怖の公式
●第2章 着々と進む、あなたの資金把握策
●第3章 預金封鎖を法は許すのか
●第4章 日本銀行の敗北と怨念
●第5章 インフレを起こしたい人、起こしたくない人
●第6章 日銀が目指す中央銀行のあり方
●第7章 預金封鎖・財産税への四つのシナリオ
●第8章 アルゼンチンの教訓
●第9章 自分の財産を守るには
内容説明
債券・株券のペーパレス化、不動産登記の電子化、住基ネット…、着々と、あなたの財産は囲い込まれている。元日銀マンがはじめて明かす、日本の危機。
目次
序章 極秘に進められた預金封鎖
第1章 インフレから預金封鎖!恐怖の公式
第2章 着々と進む、あなたの資産把握策
第3章 預金封鎖を法は許すのか
第4章 日本銀行の敗北と怨念
第5章 インフレを起こしたい人、起こしたくない人
第6章 日銀が目指す中央銀行のあり方
第7章 預金封鎖・財産税への四つのシナリオ
第8章 アルゼンチンの教訓
第9章 自分の財産を守るには
エピローグ 預金封鎖へのカウントダウン
著者等紹介
本吉正雄[モトヨシマサオ]
1971年大阪府生まれ。93年大阪大学法学部卒業。同年日本銀行入行。情報サービス局広報課に勤務。その後、ベネッセコーポレーション、松井証券勤務を経たのち独立。現在は行政書士。ファイナンシャルプランナー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まみか(再登録)
緑のたぬき
-
- 和書
- 入門簿記 (改訂版)