出版社内容情報
仕事ができる人の思考の技術を解説する。
仕事ができる人とできない人の差は、優れた思考技術を持っているかどうかによる。ビジネス現場でよく直面する事例を用いながら解説。
「思考に手抜かりなく、結論は高品質であること」「問題は速やかに解決すること」「しかも通常業務に支障があってはならない」。現代人に要求される実務面の思考水準はきわめて高くなっている。
▼クレーム対応といった業務上の問題、上司とのやり取りといった対人関係の問題、チームの士気の低下といったメンタルな問題。そのような問題、時には難問が、忙しいビジネスマンに、物事を考えている時間が限られている中で起こる。”今すぐ結論を出さなくてはならない”そんな場面もあるはずである。
▼本書は、ビジネスシーンで発生する、多くの問題を根本から解決する究極の思考技術が、豊富なケーススタディで手に取るように理解できる一冊である。また、よい思考をするための基盤を危うくする、自分らしさを失い、マイナス思考におちいるメンタル・ポジショニング問題の解決法を大きく扱った初めての一冊である。
●第1章 「業務上の問題」を解決する思考技術
●第2章 「対人関係の問題」を解決する思考技術
●第3章 「メンタルな問題」を解決する思考技術
●第4章 仕事ができる人の「思考の法則」
●第5章 問題をすばやく解決する思考技術
●第6章 あなたをさらに成長させる思考技術
内容説明
“今すぐに結論を出さなくてはならない”そんな場面に強くなる思考スキルを伝授。自分らしさを失い、マイナス思考におちいる、メンタル・ポジショニング問題とその解決法を解説。
目次
第1章 「業務上の問題」を解決する思考技術
第2章 「対人関係の問題」を解決する思考技術
第3章 「メンタルな問題」を解決する思考技術
第4章 仕事ができる人の「思考の法則」
第5章 問題をすばやく解決する思考技術
第6章 あなたをさらに成長させる思考技術
著者等紹介
奈良井安[ナライアン]
1954年東京生まれ。早稲田大学大学院卒業後、米国系インターナショナル・マネジメント・コンサルティング・ファームに所属し、多数の企業の戦略立案、問題解決などに従事。問題解決トレーニングコースの講師として、幹部社員向け、エグゼクティブ向け、現場社員向けなど、様々なレベルでのコースを担当。また、米国で生まれた問題解決スキルを日本向けにアレンジする仕事も行ってきた。1998年より、世界各地のマネジメント・コンサルタント、トレーナーで構成されるバーチャルネットワーク組織セルフ・マネジメント・システムズ(SMS、国際的にはオックスフォード・リーダーシップ・アカデミーに改称)の一員としての活動を開始する。現在、セルフ・マネジメント・システムズ日本代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。