• ポイントキャンペーン

図解 日常生活のウラ事情―きっと誰かに教えたくなる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784569627236
  • NDC分類 031
  • Cコード C0030

出版社内容情報

その道のプロが教える業界の秘密から、なにげない日常に隠れた巧妙なカラクリまで、驚きの真実をわかりやすい図解で徹底紹介。

誰もが日常生活でふと感じる素朴な疑問があるはず。たとえば開票率1パーセントでなぜ「当選確実」が出るのか? 缶入り飲料にはなぜアルミとスチールがあるのか? 電話番号はなぜみんな0からはじまるのか? A4とかB5という紙のサイズにはどういう意味があるのか? 視聴率というのは誰がどのようにはじき出しているのか? などなど。

▼これらの疑問に答えるべく、世の中のウラ側を徹底取材。そこから明らかになった驚きのカラクリを図解でいっきょ紹介。

▼本書ではその他に、いまの「世相」を反映した身近な疑問も多数とり上げている。たとえば、いま大人気の超小型犬はどうやってつくるのか? ブームになっている美容整形の値段のしくみとは? 格安ツアーはどうしてあんなに安いのか? リサイクルショップはどれくらい儲かるのか? などなど。

▼これらを知れば、きっと誰かに教えたくなるはず。同時に新しいビジネスのヒントにもなるはずである。

[1]このウラ事情を知れば「今」の世相が見えてくる 
●自己破産 
●マルサ 
●ミネラルウォーター 
●各付け 
●政治家のパーティ ほか 
[2]ふと気づいた身近な「?」 思わずナットクのウラ事情 
●ブラックボックス 
●戒名 
●視聴率 
●ビール券 
●開票率 ほか

目次

1 このウラ事情を知れば「今」の世相が見えてくる(長引く不況で急増中、自己破産のカラクリはこうだ!;マルサが脱税をかぎ分ける、そのチェックシステム;なぜ高い?ただの水がミネラルウォーターに変わるとき;企業の格付けはこうして決められていた! ほか)
2 ふと気づいた身近な「?」思わずナットクのウラ事情(事故機のブラックボックス、そのしくみとは?;やっぱりほしい!いい戒名、その値段のカラクリとは?;よく聞く視聴率、だれがどのようにはじき出している?;たかが紙、されど紙、A4、B4サイズに理由あり! ほか)

最近チェックした商品