出版社内容情報
生活廃材で作れる楽しい知育おもちゃを紹介!
空き箱やあまり布・ペットボトルなど生活廃材を材料に、積み木や布絵本・パズルなど知育に役立つおもちゃの作り方を写真で解説します。
リサイクルには、ものを大切にする優しさ、工夫する楽しさがあります。本書は、牛乳パック・ペットボトル・あまり布・空き箱・段ボールなどの生活廃材を再活用した、子どもの知育に役立つさまざまなおもちゃの作り方を、誰でも作れるように写真とイラストを満載して、わかりやすく解説したものです。
▼例えば、牛乳パックをを使った「動物絵合わせ」「あいうえおブロック」、ペットボトルを使った「ロケット」「ままごとあそび」、段ボールを使った「アルファベットブロック」「大きなロボット」、あまり布を使った「着せ替え人形」「タオルのボール」、その他にも「空き缶のゆらゆら鳥」、「新聞紙の野菜」、「スチレン皿の形合わせ」など、作って・楽しく遊んで・学べるおもちゃの作り方が、たくさん紹介されています。
▼小さなお子さんなら親が作って一緒に遊んであげて、小学中学年以上ならお子さん自身が作ってみんなで遊べるアイデアいっぱいの一冊です。
●色合わせ
●形合わせ
●パズル
●ひも遊び
●絵合わせ
●つなごう
●赤ちゃんのおもちゃ
●ままごと遊び
●お人形遊び
●変身遊び
●あいうえお
●数字
●アルファベット
●牛乳パック
●ペットボトル
●空き容器
●ダンボール・新聞紙
内容説明
牛乳パック・ペットボトル・ダンボール等で簡単に作れるものばかり!子ども達の工作のヒントもいっぱい!親切なプロセス写真付きで詳しく解説。
目次
色合わせ
形合わせ
パズル
ひも遊び
絵合わせ
つなごう
赤ちゃんのおもちゃ
ままごと遊び
お人形遊び
変身遊び〔ほか〕
著者等紹介
寺西恵里子[テラニシエリコ]
(株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品企画・デザインを担当し、退社後も“Happiness for Kids”をテーマに、リサイクル手芸・絵本・子供服・雑貨・おもちゃ・パソコンソフト等の創作活動を続ける。特に、リサイクル手芸では、広告チラシ・牛乳パック・ペットボトル・空き箱・空き容器等を「リサイクルは楽しい」をテーマに生活小物から子どもたちの工作まで、幅広くプロデュースする。また、手芸材料・キットを取りそろえた手作りと雑貨のお店「ピクシーズピン(TEL03‐5701‐5230)」を経営、子ども向けの手芸教室を開催し、手作りの普及に努める。現在、男の子と女の子の2児の母
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。